お正月太りしたけどおやつは食べたい…!【KALDI】「蒟蒻寒天ゼリーの素」溺愛中!
「KALDI」でひとり買い物中、「ねえねえお母さん、これ買って~」の声に振り向くと、女の子がお母さんになにかおねだりしています。
手にしていたのは、手作り用のゼリーの素。
いつもお母さんが作ってくれるお気に入りのおやつのようです。
そんなにおいしいのかな~と改めて商品棚を見てみると、「こんにゃく」「寒天」の文字が目に飛び込んできました。
これは、お正月太りを「食べて解消できる」チャンス!ではないですか。
昔、やせたいときに寒天のお菓子を作って食べたのを思い出し、久しぶりにダイエット用のおやつを作ってみることにしました~。

「KALDI」◇かんてんぱぱ 蒟蒻寒天ゼリーの素 内容量125g7人分 216円(税込み)
メーカーは、体に優しい寒天食品を製造している伊那食品工業。
「かんてんぱぱ」のシリーズでいろんな商品があるのは知っていましたが、「KALDI」にもあるんですね。
食べ盛りの子供が満足できるなら、ダイエットでお腹をすかせた大人も満足できるはずです。
さっそく作ってみました。
ゼリー作りの手順は3分もかかりません。
袋の中には、砂糖とこんにゃく粉、寒天などをブレンドしたパウダーが入っていています。

それをボウルに入れて沸騰したお湯500㏄を注ぐと、粉が溶け出し青りんごの香りがキッチンに広がっていきます~♪
緑色の液状になったゼリーの素を、あとはだまだまにならように素早くかき混ぜます。
約1分間ほど混ぜ混ぜ。

ちゃんと溶けたら、あとは容器に移して完成です。
私は冷蔵庫で冷やしましたが、説明によると、「常温でも固まりますが、冷やすとよりおいしくなります」とのこと。
常温でかたまるって便利ですね。
30分ほどたってから確認すると、温度はぬるめですが、もうプルプルに固まっていました。
そのあとゼリーがひんやりするまでには、1時間半ほどかかりました。

一口食べてみると、こんにゃくの粉が入っているせいか、不思議なプルンプルンとした食感。
なかなか食べ応えがあります。
もっと水を減らしたら、グミキャンディも作れるかも。
子供のころ、こういうゼリーが好きだったのを思い出す味です。
※お子さんは、のどに詰まらせないようによくかんでくださいね。
個人的にはちょっと甘いかな~と思ったので、ヨーグルトと一緒に食べたら大正解!
ヨーグルトの酸味で甘さがちょうどよくなりました。
さっぱりしているので、一人だと食べ過ぎちゃいそうです。

試しに数日、お腹が空いたときに間食代わりに食べてみると、なんとなく食欲が抑えられているような気がします。
体重が減るにはまだ日数がかかりそうですが、ダイエットにはなっているかも。
プラス効果としては、こんにゃくや寒天は食物繊維が豊富なので、腸の中をきれいにするデトックス効果があるように感じます。
味は全部でオレンジとブドウ、青りんご、コーヒーの4種類あるので、飽きたら違う味にチェンジする予定です。
なにより約200円で7人分もできるというコスパも最高!
痩せるかどうかはわかりませんが、しばらく無理せず、ゆるーく試してみます(笑)。
文=ポテコ
ポテコ

▶連載コラム:
北海道新聞Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る