気が利きすぎて怖い【3COINS】1000円超えにしか見えない「トレーニングお箸」クオリティも最高
お子さんのお箸練習って、みなさんどうしていますか?
我が家の息子の場合、お箸を使えるようになるまでって結構大変でした・・・。
無理に早く使う必要はないのかな、と思いながらも、
4、5歳になると周りの子がみんな使っていて、正直少し焦ってしまう気持ちもありました。
息子の場合、自分で使いたい!と言い出し、
娘が使っていたトレーニング用のお箸からスタート。
これがお箸への第一歩だったので、我が家ではトレーニングお箸は必需品。
たくさん使ったから、我が家のトレーニングお箸は限界。
指をひっかけるゴム部分が切れてしまいました。
よく息子の友達の下の子も我が家で一緒にご飯を食べるので、
息子がトレーニングお箸卒業したあとも、結構出番があったのですが・・・。
なので、スリコでこのトレーニングお箸見つけて、
もううちの子たちには必要ないけど、
お友達用に、とついついその価格につられ買ってしまいました!

商品名、トレーニングおはし 右手用。300円(税抜)。
トレーニングおはしがこの価格はお得です!
だって有名メーカーやキャラクター付きのものは1,000円超えますよね!
こんな素敵な商品を開発するなんて……気が利きすぎです、スリコさん!!

展開は2色で、このブルーは恐竜柄、もう1色のホワイトは、ワンちゃん柄。
トレーニングおはしって、指を乗せたり通したりといくつか形がありますが、
スリコのは王道の、指を3本通すタイプ。
これは右手用ですが、左手用もあるのかな?見る限り右手用しかなかったので、
左利きの場合は、要ご確認くださいね。
対象年齢は2歳~就学前、サイズは約18㎝×4㎝。
下のお箸には親指用リングが付いていて、上のおはしには、
ゴム製の人差し指用リングと中指用リングが付いています。
この2つのリングは上下に動くので、使いやすい位置に調整できます。
そして親指部分のお箸は固定されていて、上のお箸は90度開きます。

これ、娘のときに買った1000円以上するトレーニングおはしと全く同じように感じる!
それがスリコ価格は、これはほんとお得だなぁ。
箸の先には滑り止めが付いています。
小さなものがつかめたり、うまくつかむことができたりしたら、
子供のテンションもあがって、おはしの練習も楽しくなりますよね♪

サイズは若干大きめで、2歳の子には少し大きいかなという印象。
家にあるトレーニングおはしより、一回り大きかったです。
実際に、トレーニングおはしを卒業した息子が使ってみました。
6歳児の手にちょうどよいサイズで、はさみやすさは抜群の様子☆

トレーニングおはしを使わないで初めからお箸で練習した方が良い、
という話しも聞いたことあるので、どうしようかなと悩んでいる方もいると思います。
でもスリコ価格なら気軽に試してみれるのが嬉しいですね♪
ほかにもスリコには、子育て応援グッズがたくさん並んでいてビックリ!
我が家の子供達はもう大きくなってきたので使う機会が少ないですが、
もう少し早くほしかったなぁ~と思う充実のラインナップ。
まだ小さな子がいらっしゃる方、トレーニングおはしの他もぜひチェックしてみてください☆
文=かこゆき
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る