今や貴重品 マスク持ち歩くなら「ポータブル・オーガナイザー」が家族ごとに管理しやすい!

外出するときは必ずマスクをつけるようにしているのですが、
外に出た瞬間「あ、マスクしてない!」と戻ったことは何度もあります…。
カバンにマスクを入れておこうかな、と思っていたのですが、うまく収納できるアイディアもなかったのでそのまま。
なんとかしたい!!!
今や貴重品なわけで、家族ごとに置いておけて→ほこりがつかないように持ち運べる、
ちょうどいいケースがあるといいなあとネットで検索。
その中から、清潔感のある白さとシンプルな形が特徴の封筒型ケースを見つけて、ポチってみました。
「ポータブル・オーガナイザー」です。

ポータブル・オーガナイザー ホワイト 3個セット ハトメ付き 2500円(税込み)
ポータブル・オーガナイザーとは、ポータブル=携帯できる、オーガナイザー=まとめるもの、整理するものという意味のケースです。モノトーンのグッズを販売するショップのサイトで見つけました。
届いたケースを開封してみると、おお~カッコイイ!

高級感があるレザー風の仕上がりの封筒型のケースです。
A4を3つ折りにすると入れやすそうな、縦長サイズ。
画面だとどんな作りなのかわかりにくかったのですが、塩化ビニール素材で、張りがありながらしなやかな作りです。
サイズは横26cm×縦12cm。
ケースの内側は仕切りがあって、2ポケット仕様です。
マチが3㎝ほどあるので、厚みがあるモノも入れられます。
そして、便利なのが同封のネームカード。

ネームカードは「FINANCE(財務)」「HOSPITAL(病院)」「MEDICAL(医療)」「TRAVEL(旅行)」「UTENSIL(器具)」「TICKET(チケット)」「LESSON(レッスン)」」「COSMETICS(化粧品)」「GADGET(ガジェット:小物)」「SCHOOL(学校)」など全部で10種類。
このネームカードをタグとしてケースにつけられるおかげで、どんなものが入っているか一目でわかります。
最初はマスクケースに使う予定でしたが、「MEDICAL」にはマスクだけじゃなく診察券や保険証、体温計、病院の領収書を入れてもいいし、「FINANCE」には通帳、「GADGET」にはメモ用紙とペンなど、いろいろな使い方ができそう。

マスクケースとして使う場合、家族ごとに仕分けて保管しておくのもいいですね!
ハトメがついているので、玄関近くにハンギングして置いておけば外出時にさっと取れるのもいい!

カラーは白と黒があったのですが、私は好みで白をセレクト。
汚れやキズが気になる方なら、黒の方がキズが目立たないのかも。
それに足りなくなったら、ケースだけ、単体で注文できるのもとっても便利。
思った以上に使い勝手がいいので、もう数枚買い足したいなあと思っています。

整理整頓好きにも納得の使い勝手だと思いますし、スタイリッシュなケースがお気に入り!
マスク整理を検討中の方、おすすめです!
文=ポテコ
ポテコ

▶連載コラム:
北海道新聞Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る