【ダイソー】の「ホーム釘」を活用すると「おうち生活」が快適に!
クギを切らしたある日、ホームセンターの前にダイソーに立ち寄ったら、なんと大容量のクギセットを発見。
それがコチラ。

「ホーム釘」100円/1セット(税抜き)
ホームセンターにいかなくても、最寄りの100均で手に入る時代。
しかも110本入というお買い得さです♪

単純計算で1本1円…!

中には4種類のクギがどっさり入っています。
<本数&長さ>110本入(17mm:46P、25mm:28P、32mm:24P、50mm:12P)
<材質>鉄/ユニクロメッキ
いろんな長さのクギがそろっていると、すごく便利。
ちなみに、わが家ではこんなふうに活用中です。
●25mm×2本で、スマホケーブル先端をホールド!

小さくてすぐどこかにいってしまう、スマホ充電ケーブルの先。
いつも扱いにこまっていました。

そこで、25mmクギ2本でホールドしてみることに。

ケーブルの太さよりもちょっぴり間隔をあけて、2本のクギを打ちこみました。

2つのクギの頭がストッパーの役割をはたし、脱落をふせいでくれます。

同じ要領でクギを2本ずつ打ちこみ、ケーブルを理想の位置にはわせるのもおすすめです。
●50mmの丈夫なクギは大物の支えに

こちら、愛用の軽量スピーカーです。
机の端に乗せていますが、場所を取るのと重低音が振動になり響くのとで、どうにかしたいと思っていたところでした。

そこで、2本のクギを支点に、壁面に浮かせてみました。
ちょっと斜め下方向に打ちこむことで安定させています。
おかげで机まわりがスッキリ♪
●17mmクギは画びょうレベルに細くて頑丈

いままで画びょうでとめていた軽い壁かけ。
17mmクギに取り替えたところ、見た目もスッキリ&強度もバツグンです。

そのわりに、針の跡は画びょう穴と変わらないのがうれしい♪
活用度大の100均「ホーム釘」で、おうちの不便を便利に変えてみませんか?
文=ちょこみん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る