【ダイソー】の「木製ボタン」で高校時代のカーディガンをリメイク!
持っている洋服の中で、気に入っていて長年愛用している服ってありますよね。
私の長年愛用しているカーディガンは、15年以上前の高校時代から着ている年代物。この度、そのカーディガンのボタンの糸が緩んでいたので、気分転換にボタン自体もかえてリメイクすることにしました。
最初は手芸屋さんにボタンを買いに行きましたが、意外にお値段が高くて…。結局、その足でダイソーに行ってボタンを購入しました。

・「木製ボタン(30個)」 1セット/100円(税別)
<材質>木
<サイズ>大(直径約20mm)・中(直径約15mm)・小(直径約12mm)
<個数>大中小各10個・合計30個

こんなにも沢山、ボタンが入っているので、てっきり始めはプラスチック製だと思っていました。しかし、裏の材質をよくよく見ると…「材質/木」と書いてあります。感動で「おぉ! 」と、ダイソーの店内で声が漏れてしまいました。
ボタンは袋を開けて数えてみると、大中小のサイズのボタンがそれぞれ10個ずつ、合計30個も!これなら、気軽にハンドメイドやリメイクに活用できますね♪

お気に入りのカーディガンは、実は15年以上前の高校の制服なんです。とっても頑丈で、ダボっと着れて、着心地も最高! でも、よく見るとボタンに「校章のマーク」が入っていて、外で着るのは恥ずかしかったんです。

そこで、思い切って緩んでいた校章付きのボタンを外して、ダイソーの「木製ボタン」を縫いつけてみました。ボタンの穴のサイズも程よくて、針も通しやすく、縫いやすかったです。

木製ボタンに付け替えてカーディガンを着てみると、こんな感じです♪
濃い紺色のカーディガンに、赤茶色のボタンがアクセントになっています。これなら、買い物などカジュアルなお出かけのときにも着ていけそう。

他にも、以前、手作りした子どものお出かけバッグにボタンを縫いつけてアレンジしてみたり♪

ボタンが外れて無くなってしまった子ども服にボタンをつけて修復したりしました。
これだけ使っても、ボタンはまだ23個も残っています。他に、何にボタンをつけてハンドメイドをしようかと、考える楽しみもあります。
もし、ボタンが必要になったら、100均でボタンを探してみるのもアリですよ♪
文=Aiko
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る