うどん5食99円の衝撃!最強【業務スーパー】1日1万パック売れてる伝説級の冷凍うどん【ガチレビュー】
お昼を自宅で食べることが多くなると、手軽にできる麺料理も増えてきますよね。
冷凍うどんを常備している家も多いかと思います。
いつもいくらぐらいで購入していますか?
我が家の近所にあるスーパーでは200g×5食入り437円(税別)、
近くのドラッグストアでは半額になっていて180g×5食入り198円(税別)でした。
そこで、登場するのが「業務スーパー」。こ…これは衝撃価格!!!

ゆで冷凍さぬきうどん 200g×5食入り 99円(税別)
※2020年4月30日までの期間限定
【店舗や販売状況により欠品していることもあります】

いつもは147円(税別)ですが(それでもどこよりも安い)、
業務スーパー20周年記念で4月は割引価格になっているんです!
うれしすぎるー!!
通常でも1日に約1万パック売れているなんて…業務スーパー最強説に納得。
本当にスゴイ!
1食(200gあたり)227kcalです。
ちなみに私がいつも「業スー」で購入しているチルドの激安ゆでうどんは
180g19円(税別)。
今だけ冷凍さぬきうどんは1食19.8円になるので、それほど値段は変わりません。
やはり冷凍の方がコシも強くて食べ応えがあるので満足感が違います。

調理方法は沸騰したお湯で1分~1分30秒を目安にゆでるだけ。
もしくは、さっと水にくぐらせてから耐熱容器に入れてラップをかけ、
500Wのレンジで約4分チン(ご自宅のレンジに合わせて調整してください)。
ゆでた方がもっちり感があり、レンジだとやや硬めの弾力に仕上がります。

うどんは一玉ずつ小分けされていないので、一度開けたらジップロックなどに
入れた方が冷凍焼けしなくていいと思います。
また、縦18㎝と長めなので、ゆでる場合は小さい鍋には入りません。
我が家の片手鍋は内径18.5㎝なのでギリギリ。
焼きうどんにする場合などはフライパンでゆでることもあります。
でも基本は簡単にレンチンで十分!
1食100円以下!ぶっかけたぬきうどん

レンチンしたうどんにダシ醤油をかけて、天かす、ネギ、卵をのせただけ。
卵は温泉卵にしてもおいしそう。
私の計算だと、ダシ醤油大さじ1杯12円、卵1ヶ11.8円、天かす1/20袋4.8円、
うどん21.1円で、合計1食49.7円です。
ネギは菜園で採れたものを使ったので、購入するとここに5~10円くらいプラス。
お好みでワカメやカニカマを加えてもいいですね。
それでも100円くらいで作れるんじゃないかなと思います。

最近、業スーの天かす83円(税別)を常備している我が家。
いかの他に、えびとレギュラータイプがあります。
冷奴にかけたり、味噌汁に入れてもおいしくて万能です。
1食150円以下!濃厚カレーうどん

レトルトカレーに、ダシ醤油と水、豚肉、タマネギを入れて火を通して、
通常の半分の2分チンしたうどんを加えて、1分程度煮込みました。
最後にネギをのせて、できあがり。
ちょっとだけ煮ましたが、通常通りチンしてつゆをかけるだけでもいいと思います。
私の計算だと、豚肉70g54.6円、タマネギ1/8個8.25円、カレー51円、
ダシ醤油12円、うどん21.1円、合計1食146.95円です。ネギ代は入っていません。

今回は業スーのレトルトカレーを1袋使用しました。
おとなの大盛カレー(中辛) 250g×5個入り 255円(税別)※2020年4月現在
こちらも20周年特別価格なので、通常は275円(税別)。
甘口、辛口もあったと思います。
大盛りというだけあって、1人分にしては汁が多めに仕上がります。
毎日のごはん作りは大変ですけれど、
手抜きをしながら楽しく乗り切りたいですね!
文=marico
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る