増えるカギ管理&小物棚に♪ 【セリア】の「アイアンウォールラック」
自転車や倉庫など、防犯システムの進化とともにふえてゆくカギ。
でも、カギの収納スペースやつり下げ場所には限りがありますよね。
そこで、こちらをセリアにて調達。

・「インテリア アイアンウォールラック」100円/1個(税抜き)
ネジやビスで壁づけし、カギなどの小物をフックできるアイアンラックです。
ちょっとした小物を置くのにもピッタリ。
<サイズ>約31×8.7cm
<材質>鉄(粉黛塗装)

さらに、ほぼ同系色のアイアンS字フック(6,5cm×4コ入)をダイソーで購入。
質感もマッチするので、同時活用することにしました。
<カギかけフックが足りない>問題を解決!

こちら、キャンドゥのウォールステッカー&ダイソーのネジフックです。
いままでこの出入口付近の2ヶ所をカギ置き場にしていましたが、カギの数が増えて1ヶ所に2つかけたりして、取り出しがスムーズにいかなくなりました。
そこで、このアイアンラックの出番です。

ビスやネジは付属していないので、自前で用意します。
まず取付位置をきめたら、カナヅチで仮止め。

そしてドライバーでしめていきます。

これで取付完了です。
予想以上に便利! 忘れ物も減らせそう

取りつけたラックに、さっそくダイソーのフックをいくつもかけてみました。
どんなにカギの数が増えようと、フックさえ足せばOKなのがうれしい♪

手持ちのカギをつるしてみると、こんな感じ。
ダイソーにはもっと小さなS字フックもありましたが、私はカギのかけやすさ重視で大きめサイズのS字を選びました。

時計などの翌日身につける小物も、ここにまとめて置いておくといいかも♪
アクセサリー、マスクなどをつるしておくのもいいですね。
また子どもの場合は、ティッシュやハンカチなど忘れ物しやすいものをここにそろえておくのもオススメです。

飾り棚としてもこのアイアンラック、スッキリしてオシャレです。
セリアには他にも、さまざまな幅や素材のラックがそろっていました。
「出入口近くにカギの置き場所や外出時に携帯するものを置く場所があったらいいな」とお考えの方は、ぜひお試しを♪
文=ちょこみん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る