洗濯マイスターが伝授!麦わら帽子の夏汚れの落とし方

夏の間中、活躍してくれた麦わら帽子。来シーズンも快適にかぶりたいなら、収納前に汗や汚れをしっかり落としておきましょう。
【麦わら帽子】
1.表面を乾いたタオルでから拭きする/麦わら帽子は洗濯絵表示がなかったり、水洗い不可のものがほとんど。乾いたタオルで表面をから拭きして、ほこりを取り除いて。タオルをポンポンと当てると、すき間のほこりも浮き出ます。麦わらのバッグも同様。
2.洗剤液をタオルで内側に塗布する/おでこが当たる内側は、おしゃれ着用洗剤で手洗い濃度の洗剤液を作り、タオルを浸してかたく絞ったものでたたき拭き。汚れをタオルに移したあと、きれいな水で絞ったタオルで2回清め拭きをします。
3.ペットボトルにかぶせて陰干し/帽子の中に乾いた洗濯ネットを何枚か入れ、 2リットルのペットボトルにかぶせて陰干しします。タオルを入れるより乾きがよく、形崩れもなし! つば部分を洗濯ばさみで留めて干すと跡がつくので気をつけて。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
教えてくれたのは:ライオン 山縣義文さん
お洗濯マイスター。家庭向けおよび業務用洗浄剤の研究・開発に携わって約30年。日々の洗濯を楽しく、快適に行なえるノーハウを幅広く発信している。
撮影=原田圭介 取材・文=岸田直子
お洗濯マイスター。家庭向けおよび業務用洗浄剤の研究・開発に携わって約30年。日々の洗濯を楽しく、快適に行なえるノーハウを幅広く発信している。
撮影=原田圭介 取材・文=岸田直子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細