今が最適!ハウスダストを一掃する秋掃除のススメ
知ってましたか? 夏はダニの繁殖のピークです。そして、秋にはそのフンや死骸がたまり放題! 「気温が下がってきた今こそ、秋掃除をする絶好のタイミングです。ハウスダストを一掃し、気持ちのいい家で冬を迎えましょう!」と、人気掃除ブロガーの東いづみさん。秋掃除がおすすめの3つの理由とは……?
●ダニの死骸など、汚れがたまっている!
「気温と湿度が高い夏はダニが大繁殖。秋にはそのフンや死骸が混じってハウスダストの量が急増します」と東さん。そのままにしておくとダニは増える一方。
●夏までについた汚れは湿気のあるうちに取る!
ダニやカビの栄養になる、皮脂などの汚れは、寒くなり乾燥するとかたくなって落としにくくなります。「湿気のある秋が、汚れをラクに落とすチャンス!」。
●年末の大掃除が格段にラクになる!
「水が冷たく、汚れが落ちにくい冬は、掃除には不向き」。たまっている汚れを秋の間に一掃しておけば、忙しい年末にツライ思いをして大掃除する必要なし!
なるほど、秋掃除にはメリットがいっぱい! 寒くなる前にぜひ実行しましょう。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
教えてくれたのは:東 いづみさん
掃除ブロガー。育休中に始めたブログ「子供とペットとスッキリ暮らす」が話題を集める。夫と 5歳の長男、 4歳の双子の女の子、猫 4匹と暮らす。著書に『「掃除が苦手」と思っていたけれど。』(小社刊)などがある。
撮影=原田圭介 取材・文=岸田直子
掃除ブロガー。育休中に始めたブログ「子供とペットとスッキリ暮らす」が話題を集める。夫と 5歳の長男、 4歳の双子の女の子、猫 4匹と暮らす。著書に『「掃除が苦手」と思っていたけれど。』(小社刊)などがある。
撮影=原田圭介 取材・文=岸田直子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細