直前でも間に合う! 手づくり「生チョコ」は王道にして至高のバレンタインプレゼント

「バレンタインにもらって嬉しいチョコレート」を問う各種調査の結果で必ず上位にランクインする「生チョコレート」。本命でも義理でも生チョコを選んでおけば外さないという安心感は他の追随を許さない王道っぷりですよね。
ガトーショコラやトリュフなども根強い人気がありますし、最近話題になっているチョコレートマカロンや、フォンダンショコラなど、バレンタインプレゼントにはさまざまな選択肢がありますが、迷った時は、やっぱり生チョコがおすすめ。冷蔵庫で冷やすことを考えても、作るのに2時間もかかりませんので(調理時間は20分!)、お菓子作り初心者さんでも、簡単・手軽に作れます。
そこで今回は、『決定版 新お菓子365日<365日シリーズ> 』(KADOKAWA)より、 生チョコの作り方をご紹介。たいせつな人に気持ちを伝えるバレンタインデーには、心を込めて作ったオリジナルの生チョコを贈ってみては?
なめらかな口溶け。バレンタインの定番「生チョコレート」
●材料(16×22cmのバット1枚分)
製菓用チョコレート(スイート)…260g
バター(あれば食塩不使用)…45g
生クリーム…1カップ
水あめ(市販品)…20g
ココア(無糖)…適宜
●はじめにやっておくこと
・バターは室温にもどす。
・チョコレートは細かく刻む。
・バットにひと回り大きめにラップを敷く。
●作り方

1) 小鍋で生クリームと水あめを沸騰直前まで温め、チョコレートに加える。
2) 泡立て器で混ぜてチョコレートを溶かし、バターを数回に分けて加え、なめらかに混ぜる。
3) バットに一気に流し入れる。
4) バットを数回軽く落として空気をぬき、冷蔵庫で1時間冷やし固める。
【Point】気泡ができないように空気をぬく
5) オーブン用ペーパーにココアを広げ、4)をラップごと取り出して裏返してのせ、ラップをはがす。
6) ココアをこし器でふるいながらまんべんなくかける。包丁にココアをつけながら約2.5cm角に切り分け、切り口にもココアをまぶす。
調理:脇 雅世
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
お菓子作り初心者さんでも簡単に作れるレシピをなんと354品も収録!たいせつな人に気持ちを伝えるバレンタインデーには、なめらかな口溶けがたまらない、生チョコレートを贈ってみては?
★レタスクラブ バレンタインチョコレシピ集★
http://www.lettuceclub.net/lettuce/special/ebook/
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細