テレビまわりの配線コードが消えた…!?と思うくらい超スッキリする3つのルール【コードのゴチャゴチャなんとかしたい!前編】

使っていないコードはテレビ裏に浮かせて固定…

便利な生活と切っても切り離せない、電化製品のコード・ケーブルゴチャつき問題。

引っ掛かるし子どもが引っ張るし、掃除のたびに持ち上げるのは地味にストレス!
家電の裏に追いやって隠したつもりになっていましたが、実はひと手間加えると劇的に快適に!

【写真を見る】3つのルールを活用すれば、テレビまわりはここまでスッキリ!
コードがごちゃつきがちなテレビまわりのスッキリにチャレンジ!

前編の今日は、3つのルールでリビングのテレビまわりのスッキリにチャレンジです!!
整理収納アドバイザーのまいさんに教えてもらいます♪

今回教えてくれたのは▷まいさん

教えてくれたのは▷まいさん

整理収納アドバイザーとクリンネスト2級の資格を持つ2人の息子のママ。
もともと片づけと掃除が苦手だった経験を生かし、同じ悩みを抱える人に向けて「ヨムーノ」や「LIMIA」などの情報サイトでコラムを執筆。
ブログ「まいCleanLife」でも暮らしのアイディアを発信中。

この記事に共感したら

Information

協力:DAISO

まいさんブログ▷「まいCleanLife」

撮影/木村文平 編集協力/鈴出智里 デザイン/BeeworksD




雑誌情報はこちら



▼『レタスクラブ ’20 8月号』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細