二度と部屋を散らかさない! 電子書籍ストアにて“片付け&ミニマリスト本”フェアが開催中!!
ふと自分のまわりに目を向けると、なぜか部屋やデスクが散らかっている――なんてことありますよね? おうち時間をより充実させるために参考にしたい“片付け&ミニマリスト本フェア”が各電子書籍ストアで開催中です。
「片づけられない人」だった著者が実践した片付け方のノウハウ、不要なものを切り捨てて身軽になるためのコツ、生産性を高めるための整理整頓の方法。様々な片付け本がランナップされているフェアをのぞいてみたら、あなたに適した“片付け”や“整理”のためのアイデアや助言にきっと出会えます。自宅や職場の環境を整えて、快適な時間を過ごしましょう!
ちょっとの空き時間を利用して、スマホやタブレットで手軽に読めるのも電子書籍の魅力のひとつ。“片付け&ミニマリスト本フェア”をチェックして、あなたの生活をよりよくするための本を探してみてくださいね。
【オススメ本 ピックアップ!】
■片付けのコツは、その場を動かないこと。
『「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら 二度と散らからない部屋になりました』
著:なぎまゆ
足の踏み場もないほど物が溢れすぎている友人宅のお片付けレポを通して、整理整頓ができない理由、キレイな状態を続ける方法を解説!
元・片付けられない人だった著者がおくる、お片付け系実録コミックエッセイ。
■私たちの人生は所持品の2割で成りたっている!
『1週間で8割捨てる技術』
著:筆子
特にモノを溜め込んでいる「プライムゾーン」から手をつければ、どんな人でもモノは減らせる――。
大人気ブログ「筆子ジャーナル」を主宰するカナダ在住、アラフィフミニマリスト筆子さんによるモノの捨て方、モノに振り回されない人生を手に入れる方法。これであなたも1週間で8割モノが捨てられます!
■人生の質は「知っているワザの数」で決まる
『ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250』
著:堀正岳
一瞬で使える、一生使える「武器」をあなたに――。
自分をすり減らすことなく、無理することなく、あなたの生産性は上げられる。本書では、仕事、日常生活において「効率を高め、快適にする工夫=ハック」の数々を1冊で網羅!
人生・仕事を変えてくれるのは、こんなに「小さな習慣」だった。
■「面倒くさがり、三日坊主、後回し癖」な自分からは卒業しよう!
『面倒くさがりの自分を認めたら部屋がもっとキレイになりました 三日坊主の後回し虫退治術』
著:わたなべぽん
面倒くさがり、三日坊主、後回し癖……好きなことだったら自然にできる、でも、片付けはなかなかできない自分に愕然。
そんな自分の弱さと向き合いながら、無理せず自然にキレイ部屋になる方法を試してみたら、心までラクに過ごせるようになりました。
忙しくても大丈夫!モノが増えても大丈夫!本当に心がやすらぐ家が手に入るまでを描いた、体当たりお片付けコミックエッセイ。
■二度と散らかさない! 片付け&ミニマリスト本 フェア
期間:2020年9月4日(金)~2020年9月17日(木)
※フェア実施期間については、電子書店によって異なる場合があります
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「チャン・ドンゴンさん+ホ・ジノ監督のサイン入りポラをプ…」
1点モノ!元祖韓流四天王チャン・ドンゴンさん+ホ・ジノ監督のサイン入…
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細