駆け込み派に捧ぐ!バレンタイン後も定番にしたい、しっとりガトーショコラのレシピ

バレンタイン直前。「しまった、用意するヒマがなかったけど、なんとか手作りしたい~!」と焦っている人に、手作りガトーショコラのレシピをご紹介。「どこで買ったの?」と聞かれるような、しっとり食感のリッチなケーキが完成します!

.


【ガトーショコラ】

●材料(直径15cmの型1台分)

クーベルチュールチョコレート(ビター)…100g、バター(食塩不使用)…70g、卵…2個、アーモンドパウダー…30g、薄力粉…20g、砂糖…60g、リキュール(グランマニエ)…大さじ1、粉糖…適量、生クリーム…150ml、砂糖…小さじ2、リキュール(グランマニエ)…小さじ1

●下準備

・バターは耐熱の器に入れ、電子レンジ(500W)で1分20~30秒加熱して溶かしておく。

・ガトーショコラは卵白を泡立てて使うので、あらかじめ卵黄と分けておく。

・底の抜ける丸型の底用と側面用にオーブンシートを切り、敷き込んでおく。

・オーブンを170℃に予熱する。

●作り方

1. 40℃くらいの湯を入れた鍋に、チョコレートを入れたボウルを入れ、湯煎にかけて溶かす。チョコレートが1/3くらい溶けたら(写真左)、湯煎からはずしてゴムベラでよく混ぜる(写真右)。※チョコレートに湯が入らないように、鍋はボウルより直径の小さいものにする。チョコレートは溶けると色が変わるので、それを目安に溶けた量を判断する。

.


2. 溶かしておいた温かいバターを加えて混ぜる。

.


3. 卵黄を加え、泡立て器で混ぜる。

.


4. アーモンドパウダーを加えて混ぜ(写真左)、さらに香りづけのリキュールも加えて混ぜる(写真右)。

.


5. 薄力粉をふるい入れ、粉が見えなくなるまで混ぜる。

.


6. 卵白を大きめのボウルに入れて泡立て、途中で2~3回に分けて砂糖を加え(写真左)、しっかりとしたメレンゲにする(写真右)。※ミキサーを持ち上げたときにピンと角が立って、卵白が全体にしっかりした感じになればよい。

.


7. 5のボウルにメレンゲを3回に分けて加え、ゴムベラで混ぜる(写真左)。全体にメレンゲの白い部分が見えなくなるまで混ぜる(写真右)。※メレンゲを加えるたびに底から大きく混ぜるようにし、なじんでから次を加える。メレンゲの泡を消さないように手早く混ぜるようにする。

.


8. オーブンシートを敷いた型に、7の生地を中心めがけて流し入れ、手早く平らにする。

.


9. 170℃に予熱したオーブンで、約30分焼く。焼き上がったら型に入れたまま、網の上などに置いて充分に冷まし、さらに冷蔵庫に入れて冷やす。※表面がひび割れたような状態になるのは、薄力粉を少量しか使っていないため。ふんわりとふくれてひびが入り、冷めると自然にしぼんでゆく。中はしっとりと仕上がっている。

.


10. 型からはずす。缶などの上に置いて型の側面を押し下げるようにして側面をはずし(写真左)、底板もはずす。底を手のひらで持ち、側面、底の順にそっとオーブンシートをはがす(写真右)。表面全体に茶こしを通して粉糖をふる。

.


11. カットして器に盛る。砂糖とリキュールを加えてゆるく泡立てた生クリームを添えて。

.


材料の「クーベルチュールチョコレート」とは日本では製菓用のチョコレートを指します。なめらかに溶けて風味もよいのでおすすめです。また、今回のチョコレートケーキに使うチョコレートは、製菓用のビターが最適。バレンタイン後も作って、ぜひ定番スイーツにしてみてください。

料理:小川聖子 撮影:小野隆司

【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】

この記事に共感したら

Information

『3分クッキング ザ・ベスト 日本一コツがわかりやすい きほんのお菓子』(KADOKAWA)
ガトーショコラ以外にも、レアチーズケーキやロールケーキ、クッキーなど人気のスイーツレシピを掲載。バレンタインが終わってもずっとお役立ちです!

★レタスクラブ バレンタインチョコレシピ集★
http://www.lettuceclub.net/lettuce/special/ebook/

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細