お金の流れを「見える化」して家計を改善 ミニマリスト スマホの中を片付ける(3)

家計簿アプリでお金の流れを「見える化」

資産形成ステップでも触れた収入と支出の把握は、家計管理の第一歩です。
でも、家計簿ノートはつけていません。理由は手間がかかるから。
その代わり、家計簿アプリ「マネーフォワード ME」を使っています。
わが家では生活に関わるほぼすべてをクレカ決済しているので、クレカや銀行口座、電子マネーなどのデータを「マネーフォワード ME」に連携させておけば、家計簿を「つける」作業はゼロ。決済と同時に、収支が家計簿アプリに反映されるため、レシートの管理も不要です。
ユニクロでヒートテックを買えば、「衣類」に、スーパーで食材を買えば「食費」に、決済データを勝手に振り分けてくれます。

「家計を改善すること」が目的なので、「家計簿をつける」という過程に時間を割くなんてナンセンス!
とっとと自動化しましょう。

わが家の家計はスマホで常にガラス張りです。夫婦でアカウントを共有しているので、いつでもどこでも収支を確認できます。

※情報は2020年5 月31日時点のものです
著=飯島彩香/ミニマリスト スマホの中を片付ける(KADOKAWA)

ミニマリストあやじまのブログ:https://ayajima.com/

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細