春のおもてなしは「香り&音楽」でカフェ風を演出
春すぐそこ。来客の機会もこれからの時期、増えるのでは!? 面積の広い場所の模様替えが終わったら、もうひと手間かけて細部までウェルカムの演出を。「香りや音楽にも趣向を凝らして、『うちだけのおもてなし』にしましょう」とティークリエーターの平野裕子さん。みんなの会話も気分も盛り上がるアイディアを教えてもらいました。
【会話が心地よくなるBGMをかけて】
ゲストの雰囲気や天気に合う曲をセレクト。歌詞のない楽曲でメロディアスな空間をつくるのがおすすめ。ボサノバやフレンチポップなど、いろいろなジャンルを交ぜるとよさそう。
【フレーバーティーで香りのおもてなしを】
玄関やリビングの入り口にいい香りを漂わせておくと、ゲストもリラックス! かんきつ系のフレーバーティーをいれて、いくつかのグラスに注ぐと、漂う香りに心癒されます。
【茶がらが玄関やトイレの消臭に使える】
紅茶をいれたあとの茶がらが、ナチュラルな消臭剤として活躍します。ドライハーブを載せると、見た目も爽やかになります。
これぞ工夫が楽しめる“わが家だけのおもてなし”ですね。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
教えてくれたのは:平野裕子さん
ティークリエイター。アフタヌーンティー・ティールームで店長を務めた後、スタッフの育成・指導に携わる。著書に『きっと紅茶が好きになる』(アップフロントブックス)。
監修・スタイリング=平野裕子 撮影=平野晋子 取材・文=中村 円
ティークリエイター。アフタヌーンティー・ティールームで店長を務めた後、スタッフの育成・指導に携わる。著書に『きっと紅茶が好きになる』(アップフロントブックス)。
監修・スタイリング=平野裕子 撮影=平野晋子 取材・文=中村 円
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細