「マスク=潤ってる」は間違い! 乾燥要注意3ゾーンとは?【マスク時代の新常識(1) 肌荒れ編】

乾燥要注意3ゾーンは「ほお」「唇」「あごの裏」!

乾燥させないことが肝心!顔の3ゾーンを重点保湿すべし

マスク内はムレているので肌が潤っていると思いがちですが、外したとき、一気に空気が蒸散するので、実は乾燥状態にあります。

乾燥要注意3ゾーンは?

◆ほお◆…特にマスクと密着する部位なので雑菌が繁殖しやすく、吹き出物も注意。

◆唇◆…マスクの中で口呼吸になっていたり、唇をなめてしまったりで乾燥が悪化。

◆あごの裏◆…盲点になりがちですが、マスクのこすれが肌への刺激になり、荒れやすい。

肌荒れを救う!三種の神器

肌ラボ 極潤 ヒアルロン液 170ml ¥740(編集部調べ)/ロート製薬

潤い化粧水

その名のとおり、肌に必要な潤いをたっぷり補う、信頼の一本。

▷肌ラボ 極潤 ヒアルロン液 170ml ¥740(編集部調べ)/ロート製薬

カルテヒルドイド モイスチュア クリーム[医薬部外品] 40g ¥2,300(編集部調べ)/コーセーマルホファーマ

高保湿クリーム

ベタつかない感触も魅力。 
▷カルテヒルドイド モイスチュア クリーム[医薬部外品] 40g ¥2,300(編集部調べ)/コーセーマルホファーマ

江原道 オリエンタルプランツ トリートメントバーム 12g ¥3,900/ Koh Gen Do

万能バーム

唇だけでなく乾燥が気になる全身の肌に使えます。

▷江原道 オリエンタルプランツ トリートメントバーム 12g ¥3,900/ Koh Gen Do


1.潤い化粧水を「ほお」中心にしっかり浸透させる

丁寧に保湿しておくことで、肌トラブルはもちろん化粧崩れの予防にも。
五百円玉大の化粧水を手の体温で包むようにつけるのがポイント。

手のひらで押し込むように化粧水をつける

「手のひらで押し込むように化粧水をつける」

唇の周りは指の腹で挟むように潤いをラッピング

「唇の周りは指の腹で挟むように潤いをラッピング」


2.「あごの裏」は高保湿クリームで乾燥予防

マスクの下部があたるあごの裏も必ず保湿しておきたい部分。
とまりのいいクリームを選び、少量を薄くのばします。
そのまま首にも流して。

つける量は小豆1粒分。よ~くのばして!

「つける量は小豆1粒分。よ~くのばして!」

あごを上げてマスクがあたる部分に塗る

「あごを上げてマスクがあたる部分に塗る」


3.ガサガサ「唇」は万能バームでラップパック

マスクの影響で口紅を塗らない人が増え、唇はいつにも増して油分不足の状態。
冬の乾燥にも備え、週に一度は簡単な唇の集中ケアを。

バームを唇からはみ出るくらいたっぷりつける

「バームを唇からはみ出るくらいたっぷりつける」

上からラップをピンと張ってくっつけて5分! 潤いチャージ

「上からラップをピンと張ってくっつけて5分! 潤いチャージ」

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細