格安スマホに変更して固定支出を減らそう! 貯金ゼロから貯め体質(8)

#くらし   


大学進学で子ども1人につき1000万、老後資金に2000万…。
将来必要となるお金は大きいのに、貯金が増えないどころか生活費も足りない!
そんなお金の不安を抱えた方こそ、「貯め体質」に改善すべきです。
貯金ゼロから4年で総資産1000万円超を達成した元証券会社勤務のワーママ・さぶさんが、インスタでも話題を席巻したほったらかしでも貯まる仕組みの作り方を教えます。

※本作品はさぶ著の書籍『貯金ゼロから「貯め体質」』から一部抜粋・編集した連載です

格安スマホへの契約変更で、支出が激減

我が家は携帯電話代も固定費として考えて、それを見直したことが金額的に大きかったです。いきなり半額以下になり、半年で9万円も浮きました。正直「今まで何だったんだ!」という気持ちです。まっ先に削るべきは食費より携帯代と、私は言いたいです。ポイントは次の通りです。

・格安スマホに替えた(しかも、通話はLINEやLINE Out Freeを使って無料に)
・サブスクリプションやオプションのサービスを解約した(毎月なので意外に大きい)
・最新機種に乗り換えるのをやめた
・タブレットの通信契約を廃止した

格安スマホとは、NTTドコモ、au、ソフトバンクの大手3社から回線を借りている通信事業社が提供する格安SIMを使うスマートフォンです。マイネオ、LINEモバイル、楽天モバイル、UQモバイル、ワイモバイルなど、いろいろあります。

私はマイネオにしましたが、一般に混み合う通勤時間とお昼休みに通信速度が遅くなってしまう以外は大手のものを使っていた時と何ひとつ変わらず、不便なく毎日を過ごしています。

こういう「ほぼ同じなのに料金はケタ違い」というものにも、アンテナを立てていきましょう。

家のネット回線は乗り換えやプラン変更をしてもほぼ金額が変わらないため、保留にしました。

さぶ的、格安スマホの選び方

どんどん進化する格安スマホ。お得度は固定費の中でダントツ

格安スマホ
マイネオ、LINEモバイル、楽天モバイル、UQモバイル、ワイモバイル など


さぶ家は「マイネオ」利用

賢い使い方(1)
スマホ同士の通話はLINE、固定電話との通話はLINE Out Freeを利用。通話料はかかりません。

賢い使い方(2)
加入しているプランは3GB。足りなくなった時は、メルカリで10GBのパケットギフト(980円ほど)を購入して、夫婦でシェアしています。

「マイネオは解約時の違約金がないので(MNP転出の手数料は別です)、試しにひと月使ってみても!」(さぶ)

One Point Advice

我が家の場合、10年で約180万円カットの計算…なんと車1台分!スーパーで1円でも安い食材を探すよりはるかに効果が大きい。

※掲載の情報は2020年9月時点のもので、今後変更される可能性があります。詳細は各種サービス提供会社などに直接お問い合わせください。

著=さぶ/「元証券ウーマンの一生使えるお金の話 貯金ゼロから「貯め体質」」(KADOKAWA)

この記事に共感したら

Information




貯金ゼロから「貯め体質」


『元証券ウーマンの一生使えるお金の話 貯金ゼロから「貯め体質」』

元証券会社勤務ワーママ筆者が4年で総資産1000万円超を達成した、浪費家から「貯め体質」への転身術を大公開。インスタで21万超えのフォロワーに支持される、無理なく貯まるコツ満載です。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //