エアコン掃除に便利な「すき間棒」は、家にあるハンガーでDIYできる!【家事えもんの時短掃除テク(2)見えないところ編】
[届かないレベル ★★★]エアコンの吹き出し口
ルーバーは手前だけでなく奥にも空間があり、そこにもカビが。
しっかり水拭きできる道具があると便利!
※機種によっては吹き出し口や内部のお手入れを推奨していない場合があります。
取扱説明書や各メーカーのHP をご確認ください。
これが便利!▷水拭き用のすき間棒

《こんな場所もバッチリ!》
□ テレビ台の裏
□ 照明のかさ
□ 冷蔵庫の上 など

吹き出し口に沿って折り曲げて、スルッと入る!

水拭き用のすき間棒の作り方

針金ハンガー1本とマイクロファイバークロス1枚、輪ゴム3本を用意する。

ハンガーの頭と下部分のまん中を持ち、縦に引き伸ばす。

引き伸ばしたハンガーの凹凸をなくすように、針金を整えてまっすぐにする。

先端部分はクロスを少しだけ内側に折り込み、針金を包むようにクロスを巻いていく。

輪ゴムで先端をしっかりと固定したら、まん中と下側も輪ゴムで留めて完成!
Information
協力:花王/キャンドゥ
▷▷▷「家事えもんの時短掃除テク」記事一覧はこちら
▷▷▷「家事えもんの時短掃除テク」記事一覧はこちら
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細