「実家から金を引き出して私に還元してくれなきゃ!」と言う義母。また言われたらどうするべき?【お悩み相談】

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。

■相談者プロフィール

ピンクうさぎ(39 歳女性)

3人家族のママさんライターです。

怖い…。脅すように大声で怒鳴り散らす義母。着信拒否しても別の番号でかけてきて…【私、悩んでます】

お悩み相談


私は39歳で、結婚して4年、1歳になる子どもがいます。夫は会社員時代の先輩で、恋愛結婚しました。結婚前、夫から義母はいろいろと大変な人とは言われていましたが、私との結婚を反対されることがなかったので、気に留めていませんでした。

月に1度は家族3人で義実家に遊びに行くように心がけ、穏やかにつき合いを深めていた矢先のことです。

ある日、母の日に私が離れて住む実母に5000円程度のギフトを送ったと話したところ、義母の態度が豹変。義母は妄想を膨らませがちで、思い込みの強い傾向のある人です。その義母が放った言葉は、なんと「母の日のギフトなんかあげてないで、実家からお金を引き出して私にも還元してくれなきゃ!!!」でした。

私と義母で一緒に夕食を準備しているときだったので、突然、強い口調で言い放った義母をみて驚いてしまいました。そのときは義母の真意がつかめなかったため、うまく言い返すこともできませんでした。

夫に相談しても「義母が何を言ってもとりあえず『ハイハイ』と話を聞いておけばいいよ」というだけで、無駄です。

ちなみに、私は義姉とともにお金を出し合い、義母の誕生日や母の日には欠かさず、安くはないギフトを渡しています。ギフトの選定にも工夫をこらしてきました。

義母が還暦をむかえた際に作ったおしゃれな老眼鏡は、義姉とともに5万円以上するものをオーダーしてプレゼントしてあげたのに…と思うと情けない気持ちになってしまいます。

嫁の立場で家計の詳細はわかりませんが、義実家は土地持ちで、毎日のお金に困窮しているわけではなさそうです。ただ義父が銀行勤めを退職したことから、現役当時よりは収入が減っているので、毎月やりくりをしていることは理解しています。

義実家は野菜も米も自分たちで作ったものを食べており、都会で賃貸暮らしをしている私からすると、穏やかに暮らしている認識でした。

今度「実家からお金を引き出して!」と言われたら、どのように対応したらいいか教えていただきたいです。

旦那さんやお義姉さんに相談しつつ、お義母さんから距離を取りましょう


突然のお義母さんの発言に大変驚いたことと思います。今回の相談内容だけですとお義母さんの真意はわかりませんが、お金を要求してくる人といい関係を続けることは難しいですよね。
まずは、お義母さんとの間にあったことを、もう一度、旦那さんに相談してみてください。旦那さんは、お義母さんのことをあまり親身になって聞いてくれないようですが、「真剣に聞いて欲しいことがある」と、いつもとは違う雰囲気で旦那さんに切り出してみてください。ピンクうさぎさんの真剣さから気持ちを察知して、真剣に聞いてくれる可能性はあります。

お義母さまからまた、同じようなことを言われた場合は「実家からお金を引き出すのは無理です」と、はっきり伝えるといいでしょう。
ただ、そういったお義母さまがピンクうさぎさんに何か言いやすいようなシチュエーションにならないことが大切です。できるだけピンクうさぎさんはお義母さんに会わないようにし、必要な用事は、旦那さまに行ってもらいましょう。

■回答者プロフィール

園田未来

人間関係のトラブル、仕事関連のお悩み等、 人間関係に関する相談が得意。 他にも「うつ」などの精神病についても知見があります。気持ちの切り替え方や、楽しく生きる考え方についてお伝えします。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細