- 1
-
2
ミニバッグでのお出かけやキャッシュレス決済にも便利!使いやすくておしゃれな「小さい財布」特集
「〝きちんと感〟のある機能美に満ちた一品です」
日本生まれの革小物ブランド「irose」のミニウォレットは、誰でも持ちやすいユニセックスなデザイン。
ポケットには1、2、3とナンバリングされていて、それぞれ小銭、紙幣、カードが入ります。
ふた部分の縁は、小銭が落ちないように袋状になっています。
上品なガラス加工が施された牛革製で、扱いやすさも◎。
▷FOLD MINI WALLET 縦7×横10×厚さ1.5cm(折り畳み時)/iroma
mywalit(マイワリット)の「フルーツコインケース」

「お出かけが楽しくなるカラフルなフルーツたち」
イタリア・トスカーナ州で創業した皮革製品ブランド「マイワリット」は、上質な牛革と鮮やかなカラーが特徴です。
かわいいフルーツモチーフのコインケースは、バッグの中でもすぐ見つかります。
手触りのやさしい、やわらかい革なのでアクセサリー入れにもおすすめ。
▷バナナ 縦約6.5×横約11×厚さ約1cm、プラム 縦約11×横約8×厚さ約1cm/エルベート
AGILITY Affa(アジリティ アッファ)の「フロッグカード」

「使い勝手◎の親子がまぐちはかわいさにもこだわりたい」
どこか懐かしいがまぐち財布は、口が大きく開くから使いやすさも抜群です。
こちらは、がまぐちをあけると中にもう一つがまぐちがある〝親子がまぐち〟タイプだから、紙幣とカード、小銭をきちんと仕分けることができます。
一点ずつ質感が異なるハラコレザーを使い、東京の工房で熟練した職人が製作しています。
▷フロッグカード 縦9.5×幅13.5×厚さ3cm/アジリティ ジャパン
abrAsus(アブラサス)の「小さい小銭入れ」

「これ一つあれば、手ぶらでランチやコンビニへGO!」
一見すると1~2本の鍵がスライド式で納まるキーケース。
それを開くと両サイドに、硬貨15枚分が収納できる小銭ポケットと、八つ折りのお札が数枚入る紙幣ポケットつき!
ガラス加工された牛革を職人技で仕上げた日本製のコンパクトな財布なのです。
全7色とカラーバリエーションも豊富。
▷小さい小銭入れ 縦9.9×横2.8×厚さ2.2cm(折り畳み時)/スーパークラシック
<レタスクラブ21年2月号より>
撮影/安井真喜子 スタイリング/中村弘子 編集協力/首藤奈穂
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細