見えない空間もフル活用!モノがあふれかえったリビングがスッキリ【コジマジックの100均収納テクニック・前編】

#くらし   

リビングは「テーブル下の空間」を最大限活用せよ!

リビングは「テーブル下の空間」を最大限活用せよ!

在宅ワークや子どもの勉強などで、今まで以上に家族が集まるリビング。
仕事や勉強道具を広げやすいよう、テーブルで使うものはテーブル下を活用して!

▷出しっぱなしになりがちな雑誌や新聞は一時置き場を作る!

「突っ張り棒2本で、テーブル下がラックに早変わり!出し入れしやすいよう、手前に作るのがポイント」(コジマジックさん)

読みかけの雑誌や新聞は置き場に困り、ついつい出しっぱなしに。

「突っ張り棒2本で、テーブル下がラックに早変わり!
出し入れしやすいよう、手前に作るのがポイント」(コジマジックさん)

【必要なもの】・突っ張り棒 ×2

【必要なもの】
・突っ張り棒 ×2

▷ティッシュとゴミ箱はセットでテーブル下に隠す!

▷ティッシュとゴミ箱はセットでテーブル下に隠す!

食事中によく使うティッシュも、テーブル下を定位置にすると便利! 

「粘着フックと平ゴムで、簡単にティッシュ箱ホルダーが作れます。
小さなゴミ箱もフックで設置すれば、使ってすぐにポイッ!」(コジマジックさん)

【必要なもの(ティッシュ用)】・可動式の粘着フック ×4・平ゴム(20cm程度) ×2【必要なもの(ごみ箱用)】・小さめの粘着フック ×1・メッシュのカゴ ×1

【必要なもの(ティッシュ用)】
・可動式の粘着フック ×4
・平ゴム(20cm程度) ×2

【必要なもの(ごみ箱用)】
・小さめの粘着フック ×1
・メッシュのカゴ ×1

\ティッシュ箱ホルダーの作り方/

平ゴムの幅を半分に折り、ハサミで2mmほど切り込みを入れます。

平ゴムの幅を半分に折り、ハサミで2mmほど切り込みを入れます。

反対側の端も同様に切り込みを入れ、粘着フックを掛けられる穴をあけて。

反対側の端も同様に切り込みを入れ、粘着フックを掛けられる穴をあけて。

フックがすべて外側を向くように4カ所設置したら、フックに平ゴムを取り付け。

フックがすべて外側を向くように4カ所設置したら、フックに平ゴムを取り付け。

2本の平ゴムとテーブルの間にティッシュ箱を挟んで完成!

2本の平ゴムとテーブルの間にティッシュ箱を挟んで完成!


▷タオルハンガーとトレイで文房具の引き出しに!

▷タオルハンガーとトレイで文房具の引き出しに!

仕事や勉強のたびに文房具を持ち運ぶのは面倒……。

「引き出しがないテーブルでも、タオルハンガー2本と冷蔵庫用トレイを組み合わせて引き出しに!
文房具をスッキリまとめられます。
カトラリー入れにしても◎
必要なときにサッと引き出して使えます。」(コジマジックさん)

トレイの長さに合わせて距離を取り、タオルハンガー2本を貼りつけて。

トレイの長さに合わせて距離を取り、タオルハンガー2本を貼りつけて。

【必要なもの】・冷蔵庫用トレイ ×1・粘着式のタオルハンガー(20cm幅のもの) ×2

【必要なもの】
・冷蔵庫用トレイ ×1
・粘着式のタオルハンガー(20cm幅のもの) ×2

*  *  *

次回、後編は洗面所・玄関編。
狭くて収納家具がおきにくい場所でも、コジマジックさんの100均アイディアが光ります!


<レタスクラブ’21年2月号より>

撮影/三佐和隆士 編集協力/鈴出智里

この記事に共感したら

Information

教えてくれたのは▷収納王子 コジマジックさん
TikTokやYouTubeでも収納に関する動画を配信中!
TikTokアカウント(28.5Kフォロワー):@kojimagic
YouTube: 収納王子コジマジックチャンネル(チャンネル登録者数 2.24万人)






雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’21 3月号』情報はこちらから▼

やる気ゼロの日の晩ごはん/旬!新玉ねぎのささっとおかず/こぼしちゃった!大事件はこれにて解決!/腸マッサージで超すっきり!/うまくいかないのは全部、口グセのせいだった!/【とじこみ付録】ほぼ10分でできるぐっち夫婦の1品弁当BOOK/【とじこみ付録】初心者でも失敗しない『こねないパンBOOK』

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)