家で飲むビールが格段においしくなる! プロから学ぶグラスのお手入れ方法
すき焼きやおでんに寄せ鍋。まだまだ肌寒いこの季節、ご家庭では鍋料理が活躍されていると思いますが、鍋料理に合うお酒と言えばやっぱりビール! なんて方も多いのではないでしょうか。
でも、グラスに注いだとき、そのグラスが曇っていたら、おいしさも半減しますよね。グラスの曇りの原因の1つは油汚れ。グラスに油分がついていると、ビール特有のクリーミーな泡がつくり出せなくなってしまいます。
そこで、レタスクラブニュースでは、20年以上ガラス製品に携わるグラスウェアのプロフェッショナル、東洋佐々木ガラスの東知朗さんに、正しいグラスのお手入れ方法を教わりました。
■正しいグラスのお手入れ方法
1)食器用洗剤を使って、スポンジのやわらかい面で洗います。スポンジに油分がついているとNGなので油汚れ食器とは別々に洗うことがポイント。なので、グラスを洗うスポンジは、他の食器洗いには使用しない、グラス専用スポンジを使用しましょう。
2)油分や洗剤が残らないよう、40℃前後の湯でしっかりすすぎましょう。水ですすぐより油分や皮脂が落ちやすく、乾きやすくなります。
3)自然乾燥させると水滴の跡が白く残ります。乾ききる前に麻や超極細繊維など、けばだたないふきんでくるみ、直接触れないないように拭いてください。
その他、洗う際のスポンジや洗剤の選び方にも注意しましょう。ナイロン不織布などのかたいスポンジやスチールたわし、クレンザーなどで洗うと細かい傷がガラスに入り、白く曇って見える原因になりますので、やわらかいスポンジを選び、食器用洗剤で洗うことをおすすめします。
ビールをおいしく味わうためには「グラスの手入れ」が非常に重要です。手入れの方法次第で大きく味わいが変わりますし、グラスがキレイか否かは、見た目にもはっきり表れます。適切なお手入れでグラスをピカピカにして、冷たいビールをよりおいしく楽しみましょう!
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「腸活に関するアンケートに答えてQUOカードを当てよう!」
QUOカード1,000円分が3名様に当たる!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
2位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位「私もキレイ、あの子もキレイ」でいいじゃん。白川さんの最強メソッド/メンタル強め美女白川さん1(1)
-
5位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細