今、加入している保険は無し。でも万一に備えて貯金を崩してでも加入した方がいい?【お悩み相談】

#くらし   

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。
■相談者プロフィール

えり(34歳女性)

おうちで出来てあまりお金のかからない趣味を探して、最近は夫婦でパズル雑誌にハマっています。

お悩み相談


夫(35歳)と2人暮らしをしている、34歳のパート主婦です。
もしも病気になったりケガをしたりしたときのために、どう備えたら良いのか悩んでいます。
パート先では年末調整のたびに、「月々の保険料っていくら払ってる?」「保険料の証明書をなくしたから再発行してもらいに行かなきゃ」「控除の書き方ってこれで合ってる? 」といった話で盛り上がっています。
私も話を振られたので正直に保険には加入していないと話したところ、「じゃあ病気になった時、お金はどうするの? 払えるの? 」と心配されてしまいました。

現在、夫が無職で収入がありません。
私のパート代だけでは生活していけないため、足りない分は夫の貯金を崩して補っています。
夫が保険というものをあまり良く思っていないこと、収入が足りないことから、医療保険や生命保険には加入していません。
保険に加入すれば、保険料の支払いで確実に貯金が減っていきます。
それよりも、貯金をなるべく減らさない方が安心だと私は考えていました。

ただ、それは病気やケガで入院することはないだろうという前提での話です。これまで事故にあったことはないし、入院経験もないのでなんとなく自分たちは大丈夫だろうという思い込みがありました。
でも周りの話を聞いているうちに、もしかしたら甘い考えなのかなという気がしてきました。保険に加入していないのは私だけだったのです。

確かに貯金があるうちなら何とかなっても、いずれ貯金が減ってきたときに、もし何かあったら、医療費が支払えない事態になるかもしれません。
かといって、手元に現金がなければ、保険が下りるほどではない病気で通院が必要になった時はどうするのかという不安があります。

生命保険については子どもがいないため必要なさそうですが、医療保険は貯金から支払ってでも加入して、備えておくべきなのでしょうか?
それとも、貯金をなるべく減らさない方が良いのでしょうか?
保険と貯金、どちらを優先するべきなのか悩んでいます。

国の制度を知って、医療保険に加入するか決めましょう


パートで一家の家計を支えるのはとても大変なことでしょう。その中で、貯蓄か保険で備えるか迷っているとのこと。

保険に入らなかった場合、お金がどの程度必要になるか見ていきましょう。日本には「高額療養費」と呼ばれる制度があり、年齢や収入によって1ヶ月の間に支払う医療費には限度額が設けられています。つまり、自己負担額を超えて医療費を支払った場合はのちに払い戻されるのです。えりさんのご家庭の場合、70歳未満で収入が少ないため、月の自己負担額は35,400円~57,600円程度でしょう。また「限度額適用認定」を申請すれば、病院窓口の支払いは自己負担額までという制度も利用できます。

上記を踏まえ、ケガや病気になっても貯金内で対応できるとなれば、無理に医療保険に加入しなくても良いでしょう。それぞれご家庭の事情も異なりますので、他の方と比べてなくても大丈夫ですよ。

■回答者プロフィール

karin

FP3級資格所持で、株や投資など金融記事を多数執筆。簡単にできる節約やポイ活が趣味。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //