年上の新人さんが口ごたえばかり!どう接したらいい?【お悩み相談】

#くらし   

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。

■相談者プロフィール

あかね(34歳女性)

家の近所に条件の良いパートが見つかり、転職。通勤時間が短いため、夕食をコンビニに頼ることが減りました。

お悩み相談


飲食店でパートしている34歳の兼業主婦です。結婚後も学生時代から勤めていた店で働いていましたが、3年ほど前に今の店に転職しました。

だんだんと私よりも新しい人も増えてきて、教える側に回る機会が多くなってきました。私の働いている店ではホール担当の社員がおらず、新人教育も先輩のパートが担当しています。

もう数人教えましたが、最近入ってきたAさん(44歳)に困っています。前の職場でも新人さんに教える機会が多かったのですが、そこでは私が最年少でも一番古株だったためか、年上の新人さんもすんなり聞いてくれていました。偉そうな言い方にならないよう、気をつけてもいます。ところが、Aさんにはなめられているというか、口答えばかりされてしまうのです。

当たり前ですが最初から全部覚えてもらうのは難しいので、少しずつ教え、ある程度「この業務はスムーズにできるようになったな」という状態になったら、さらに新しく業務を教える、という風に進めています。Aさんも基本的な接客はできるようになったので、そろそろ次のステップにと考えて新しいことを教えると、「できる人がいるのになんで私がやるんですか」と言われてしまいました。

必ず先輩がいる状態のシフトをいつまでも組むわけにはいかないですし、いずれは新人さんに教える側になるのにと思って唖然としてしまいました。また、大体できるようになった仕事でも、細かい部分が違っていて、指摘しなければならないこともあります。そんな時に「ここはこうして下さい」ということを言って、「はい」とか「わかりました」という返事が返ってきたことがありません。いつも「なんでこれじゃ駄目ですか?」と返されてしまいます。

性格の問題なのかなと思っていましたが、同じ時間帯勤務のBさん(46歳)に相談してみたら、いつも素直に聞いてくれると言われました。どうやら突っかかってくるのは私に対してだけのようで、10歳下だからとなめられているように感じます。

まだ教えなければならないことも残っているので、関わらないわけにはいきません。どう接すればいいのでしょうか?

冷静に丁寧に、そして「教育する側」と伝えて


教えるたびに口答えされると戸惑ってしまいますよね。

年下とはいえ教える立場。部下に対して教育するときは、感情を入れずに冷静に対応する、丁寧に説明する、そして「こちらが教育する側」と伝えることが大切です。

「できる人がいるのになんで私なんですか?」という問いには、「あなたの仕事だからです」「会社があなたに任せたお仕事をする、という約束で勤務していただいています」。「なんでこれじゃダメですか?」に対しては「この部分が違うからです。結果的にクレームになるからです」「職場の決まりです」と、伝えてあげましょう。

相手の感情に巻き込まれず、淡々とルールを伝えることで、Aさんも自分の立場を自覚し始めると思います。それでもAさんに変化がない場合は「店全体の教育のことを考えたい」とBさんら同僚、上司に相談してもよいでしょう。

一日も早く気持ちよく仕事を進められるといいですね。

■回答者プロフィール

嘉納幸子

臨床心理士・公認心理師・社会保険労務士・通訳案内士(英語)。マスコミ勤務を経て、弁護士・医師など専門職へのメンタルコンサルテーション・講義ほか、家族問題、貧困問題、労働問題など幅広い分野に精通。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //