- 1
-
2
キッチン床のネバネバ汚れもすっきりキレイ!拭き取るだけでは取れない汚れの対処法、教えます!【レスキュー掃除(3)】

お米や油など、こぼして困るものの対処法、試してみました!

こぼしたらショックなお米は、どうやって回収するのがベスト?
かき集めると床のホコリやゴミも交じりそうで不安… … 。
他にもこぼして困るものを実際に試して、効果的だったものを紹介します!
お米はストッキング&掃除機で吸い取り回収

そこで、掃除機の吸い込み口にストッキングをかぶせてスイッチオン。

スイッチを切ればお米が落ちてきます。
\編集部コメント/
お米だけ吸えてすばらしい!
回収したお米は、ざるに入れてしっかり洗えば、問題なく使えそう!
小麦粉などの粉ものはほうきとちり取りで集める

掃除機でそのまま吸い取ろうとすると、サイクロン式のものはフィルターが目詰まりする心配も。
大部分をほうきやちり取りで回収してから、掃除機をかけるほうが確実です。
\編集部コメント/
ほうき&ちり取りというアナログ掃除用具が意外なところで頼りになる!
本に水をこぼしちゃったら冷凍+圧をかけて戻す

ぬれた本をファスナーつきの保存袋に入れ、冷凍庫で凍らせます。

袋から出した本を平らな場所に置き、上に板、おもしを載せて解凍すると、ほぼ元どおりに。
\編集部コメント/
ドライヤーで乾かすとヨレヨレに……。
でも、この方法だと時間はかかるけどピンと仕上がる!
<レタスクラブ’21年3月号より>
監修/高橋ゆき 撮影/三佐和隆士 イラスト/Meppelstatt 編集協力/平川 恵
Information
教えてくれたのは▷高橋ゆきさん
家事代行サービス「ベアーズ」の取締役副社長。
家事のスペシャリストとして数多くのメディアに出演。
ドラマなどの家事監修も手がける。
家事代行サービス「ベアーズ」の取締役副社長。
家事のスペシャリストとして数多くのメディアに出演。
ドラマなどの家事監修も手がける。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細