実は床掃除「30分後」の換気が決め手だった!花粉をなるべく入れたくない季節の換気法【床掃除の新常識・後編】
ウイルスも花粉も気になる時期は窓を1カ所だけあけてサーキュレーターを使って効率よく換気を!
床掃除のあとは、部屋の空気もきれいに。
「花粉をなるべく部屋に入れないよう1つだけ窓をあけて換気を。
タイミングは、ほこりの動きが落ち着く掃除の30分後!感染症対策のためにもふだんから30分に1回5分のペースでするとより効果的」(松本さん)
1▷窓を40cmほどあける

2▷サーキュレーターを外に向けて5分間運転し、部屋の空気を押し出す&きれいな空気を入れる

◆グリーンファン C2 幅32×奥行き23×高さ34cm ¥24,860/バルミューダ
3▷窓をしめて、仕上げにサーキュレーターの周りの床だけをモップがけ

花粉の時期以外は風の入り口と出口をつくって換気!

「基本的に換気は風の入り口と出口をつくってあげることが大事。
花粉の時期以外は窓や換気口などを2カ所あけて、部屋の空気を入れ替えましょう。
このときも30分に1回5分間換気して」(松本さん)
Information
協力:パナソニック/バルミューダ
教えてくれたのは▷松本忠男さん
プラナ代表取締役、日本ヘルスケアクリーニング協会会長。
約30年にわたり、亀田総合病院などの病院清掃に従事。
そのノーハウを医療や介護施設、清掃会社に提供するほか、テレビや雑誌などでも発信中。
著書に『健康になりたければ家の掃除を変えなさい』(扶桑社)などがある。
教えてくれたのは▷松本忠男さん
プラナ代表取締役、日本ヘルスケアクリーニング協会会長。
約30年にわたり、亀田総合病院などの病院清掃に従事。
そのノーハウを医療や介護施設、清掃会社に提供するほか、テレビや雑誌などでも発信中。
著書に『健康になりたければ家の掃除を変えなさい』(扶桑社)などがある。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細