兜に掲げる私の信条を選ぶとしたら 「直江兼続とねこ」/にゃんと!ねこむかしばなし(11)

#くらし   
信条とする文字は?

『にゃんと!ねこむかしばなし』11話【全15話】


嘘つくと鼻が長くなる男の子、最強の戦国武将、天竺を目指す一行などなど、誰もが知っている物語の人たち。昔懐かしい物語にねこが登場したら…?

誰もが知っている物語にねこが加わり、新たな展開になっていく癒やし系ストーリー『ねこむかしばなし』の続編『にゃんと!ねこむかしばなし』から、思わずニコニコしてしまうお話をお送りします。昔読んだ話を思い出しながら、見ると新しい発見があるかも…。

※本作品はぱんだにあ著の書籍『にゃんと!ねこむかしばなし』から一部抜粋・編集しました

◆直江兼続とねこ

【画像を見る】直江兼続とねこ

◆元となったむかしばなし

直江兼続
直江兼続は日本の戦国時代で活躍した武将です。
義理堅くとてもまっすぐな人物として知られており、当時は側室を迎え、何人もの妻がいるというのが当たり前だったにも関わらず、正妻であるお船の方だけを終始愛し続けたと言われています。
また、直江兼続は関ケ原の戦以降、外様大名となり存続の危機を迎えた上杉家を存続させ、さらには領地を発展させるなどの大きな功績を残していました。直江兼続は愛という字がついた兜を被っていたことで有名ですが、この「愛」は尊敬していた主君の上杉謙信が愛宕(あたご)神社で戦勝祈願をしていたことから、それにあやかって愛という字を用いたと言われています。

◆紫式部とねこ

紫式部とねこ

◆元となったむかしばなし

紫式部
紫式部は平安時代の女流作家です。
『源氏物語』が特に有名ですが、『紫式部日記』など様々な作品を記したとも言われております。彼女は才女としての逸話も多く、当時は女性に求められていた以上の才能で漢文を幼少のころから読んでいたそうです。
また、その才能を買われ、藤原道長の娘の家庭教師も務めました。『源氏物語』の執筆理由はいくつかの説がありますが、1つには藤原道長と不倫関係にあったからではないかという説があります。
その理由は藤原道長は時の権力者でしたので妻以外の愛人も数多く、あくまで自分は愛人にすぎないと理解しつつも嫉妬し、プレイボーイ具合を主人公と重ねた上での、あてつけだったのではないかと言われているのです。

著=ぱんだにあ/『ねこむかしばなし』(KADOKAWA)

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //