選挙スタッフの「おやつ代」はいくら? あの人に教えたい!雑学クイズ(26)

27.選挙スタッフの「おやつ代」はいくら?

「そうめん」と「ひやむぎ」の違いは?ニワトリが生む卵は年間何個?

日々当たり前のことのように思っていることでも、いざとなるときちんと説明できないことってたくさんありますよね。

知っておくとつい誰かに教えてあげたくなる、身近な雑学をクイズ形式でお届けします!

次の質問の答えとして正しいものを選んでください。

【画像を見る】自動販売機で10円玉は何枚まで使える?

【問い】公職選挙法では、選挙運動のサポートスタッフに出すおやつ代まで決められているが、それは1日いくら?

〇250円
〇500円
〇750円

答えはこの下↓















【答え】500円

【ポイント】
公職選挙法施行令129条には、選挙候補者が抱える事務員に対して支払う金額の詳細が定められており、その中で、茶菓料(おやつ代)は一人あたり1日500円とされている。

そのほかにも、弁当は1食1000円、宿泊料は1泊1万2000円までなど、公正さを確保するためのさまざまな規定がある。ちなみに、ポスターを貼るだけの労働者に対しては、弁当や茶菓料の実費での支給は許されていないそうだ。

著=雑学総研/『大人の博識雑学1000』(KADOKAWA)

この記事に共感したら

Information

グレーのタグ

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細