この100均グッズ、意外とキャンプで使える!100人に聞いたアイディア事例集
100均アルミシートをレジャーシートの下に敷いて快適に
寝心地、座り心地がよくなります

「レジャーシートを敷く前の一工夫として、いちばん下にアルミシートを敷いています。
2枚重ねにすることで湿気や地面の冷たさ、かたさを感じず、快適性が上がります」(ゆきさん)
▷アルミ保温シート 180×90cm ¥110(DAISO)、レジャーシート ペイズリー 180×90cm ¥220(DAISO)
食器はメッシュバッグに入れて乾かす
炊事場で洗って入れてあとは木につるすだけ

「家ではレジ袋を入れて冷蔵庫の側面につるしているメッシュバッグ。
キャンプではこれを木につるし、洗ったあとの食器をぽいぽい放り込み自然乾燥させています」(チョコミントさん)
▷ネットバッグ3色アソート 44×40cm ¥110(Seria)
油はね防止のガードを風よけに
ガードをテープで固定するとさらに安心です

「自宅では揚げ物をするときなどに油はね防止で使っているクックガードですが、キャンプでは火元を囲うように置いて風よけにしています。
これを使うと調理の時短&燃料の節約に!」(キャンプラブさん)
▷クックガード 北欧フラワー柄 76×32㎝¥110(Seria)
ふだん使いのサンダル持参で
サンダルに履き替えるとラク〜

「キャンプに欠かさず持っていくのがゆったりめのサンダル。
車から荷物を下ろして設営を終えたら、これに履き替えてリラックス。
川遊びするときも便利です」(よしりんさん)
▷EVAサンダル レディース23cm、EVAサンダル メンズ27cm 各 ¥330(Can★Do)
ミトンはアウトドア調理の必需品

「以前キャンプで熱い鍋のふたをうっかり素手で持ってやけどした経験が。
以来、キャンプにはキッチンで使っているミトンを必ず持っていき、テーブルにスタンバイさせています。
キャンプではやけどに注意です!」(たまさん)
▷キッチンミトン シェブロン 各¥110(Seria)
<レタスクラブ’21年5月号より>
※商品の取り扱いの有無は店舗によって異なります。
※アンケートは『レタスクラブ』読者100名に2021年2月に実施。
撮影/林 ひろし スタイリング/梶本美代子 編集協力/宇野津暢子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細