こってり味に野菜をからめて!最高のしょうが焼き/野菜をすんごくおいしく食べるレシピ(1)

野菜を料理にどう使うか?どうすれば家族がおいしく楽しく食べるか…? お悩みの方も多いですよね。しかも扱いも意外と面倒…。そこで、かんたん調理で野菜をおいしく食べられるレシピ教えます!
チャンネル登録者数12万人を超えるYouTubeチャンネル「元気ママキッチン」。緑豊かな熊本で料理教室を営む元気ママさんが、野菜をおいしく食べるレシピを教えてくれるのが『面倒なことしない! 野菜をすんごくおいしく食べるレシピ』です。
野菜調理のポイントもたくさん紹介されている本書から、編集部厳選レシピをお届けします。今回は「胃袋をつかむ最高のしょうが焼き」です。野菜をたっぷり使ったメニューで、へとへとな毎日を元気に乗り切りましょう!
※本記事は元気ママ著の書籍『面倒なことしない! 野菜をすんごくおいしく食べるレシピ』から一部抜粋・編集しました
こってり味に野菜をからめていただきます!
胃袋をつかむ最高のしょうが焼き
こってり味のポイントになるのは、みりんとしょうゆを合わせたタレ!
多めに作ってストックしておけば、照り焼きや煮物にも使える優れものです。
たっぷりキャベツとともにかきこんで!
材料(2人分)
豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)……250g
キャベツ……1/3個(せん切り)
しょうが……2かけ(みじん切り)
タレ
みりん……大さじ1と1/2
しょうゆ……大さじ1と1/2
片栗粉 黒こしょう
かわりの野菜は?
しょうが焼きとキャベツの相性は最強ですが、かわりにせん切りレタスや豆苗でも!
さっと湯通しすると、たくさん食べられますよ。
作り方
1 豚肉を焼く
熱したフライパンに油はひかずに豚肉を広げ入れて焼く。豚肉に火が通り、脂が出てきたらキッチンペーパーで軽く拭き取る。
2 片栗粉をまぶす
1に片栗粉小さじ1をふる。みりんとしょうゆを混ぜ合わせ、タレを作っておく。
【POINT】
豚肉に火が通ったあとに片栗粉をふることで、油っぽく仕上がるのを防げます!
3 全体を炒める
全体を混ぜ合わせたら、しょうがを加え、2のタレを味を見ながら回しかける。黒こしょう少々をふり全体を大きく混ぜる。キャベツとともに皿に盛り、お好みでマヨネーズを添える。
著=元気ママ/『面倒なことしない! 野菜をすんごくおいしく食べるレシピ』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細