ウォシュレットは「洗うトイレ」?/あの人に教えたい!雑学クイズ
【問い】温水洗浄便座の代名詞ともいえるのが「ウォシュレット」。TOTOの登録商標であるが、この名称は「ウォッシュ(洗う)」と「トイレット(トイレ)」を組み合わせた造語である。
答えはこの下↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
【答え】×
【ポイント】
『世界一のトイレ ウォシュレット開発物語』(朝日新聞出版)によると、「これからは洗う時代です。洗いましょう」と呼びかける、「レッツ(Let’s)・ウォッシュ」を逆さまにしたものなのだという。
ウォシュレットが発売されたのは、1980(昭和55)年のこと。商品名を決める会議で、創業者「石橋」の苗字を逆にネーミングしたブリヂストンの社名をヒントに、「レッツ・ウォッシュ」を逆にしたのだそうだ。
著=雑学総研/『大人の博識雑学1000』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細