チロルチョコが20円になった事情とは?/あの人に教えたい!雑学クイズ
【問い】チロルチョコが20円になったのには、バーコードの問題があった。
答えはこの下↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
【答え】〇
【ポイント】
1962年(昭和37)年に発売されたチロルチョコは、“お小遣いで買える”ことを狙って10円に設定され、当初は約2センチ四方のチョコを3つつなげた形の三つ山だった。しかし、石油危機後に20円、30円と値上げしたことで売上が減少。1979年に一つ山の形にし、10円で買えるチロルチョコを復活した。
ところが、この10円チロルはコンビニへの納品に必要なバーコードを包装に入れられず、売上がダウン。そこで、バーコードを印刷できる約3センチ四方にした20円チロルが販売されるようになったのである。
著=雑学総研/『大人の博識雑学1000』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細