ショートケーキの「ショート」の意味は?/あの人に教えたい!雑学クイズ
【問い】「ショートケーキ」の「ショート」は「短い」を意味している。
答えはこの下↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
【答え】×
【ポイント】
日本では、スポンジ生地の上に果物などがのった小さなケーキのことを「ショートケーキ」と呼ぶが、別に何かが「短い」わけではない。実は、「ショート(short)」には、「短い」以外にも「サクサクした」という意味がある。
イギリスで「ショートケーキ」といえばビスケットのような生地を土台にしたケーキのことで、サクサクとした食感を出すために、油脂の一種であるショートニングを使うことが名前の由来となっている。しかし、たまたまこのケーキが小さかったため、日本に伝わったときに「小さいケーキ=ショートケーキ」と解釈されたといわれる。
著=雑学総研/『大人の博識雑学1000』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細