怖~い歯周病、アナタは大丈夫!?予防は早いうちからしっかりと!
「歯を磨くと血が出る」「口の中がねばつく」「歯と歯の間に食べ物が詰まる」……思い当たることはある人は、もしかしたら歯周病かも?
歯周病とは、歯肉やその周辺の組織や骨に起こる病気の総称で、歯垢や歯石により増殖した細菌によって引き起こされる感染症。進行が進むとひどい口臭を発生したり、歯が抜け落ちたりすることもある怖い病気です。「でも、お年寄りの病気でしょ?」と思ったあなた、大間違い! 厚生労働省の「平成26年患者調査」による歯科受診(※)推計患者数のデータでは、30代半ばで“虫歯”と“歯肉炎及び歯周疾患”の患者数が逆転、さらに65歳までの“歯肉炎及び歯周疾患”の患者数は増加の一途をたどっているそう。歯周病にならないためには、毎日のはみがきが大切です。
大木製薬の新商品「デントポリスII」(医薬部外品)は、研磨剤を含まないジェルタイプの歯周病予防はみがき。歯を削りすぎず、歯茎のマッサージにも使用でき、電動歯ブラシで使用しても飛び散りにくいのが特徴です。さらにプロポリスの中でも、ブラジル産のグリーンプロポリスエキスを配合しています(賦形剤)。
歯周病が進行するのは睡眠中なので、使用は就寝前がおすすめ。適量を歯ブラシに取り、歯や歯茎をブラッシングすると、翌朝まで爽快感が持続するそう。ぜひ毎日続けたいですね。
初めての人のお試しや、旅行の携帯用に便利なトライアルサイズもあるので、気になる人はまずトライアルから試してみてはいかが?
(※)推計患者数とは、調査日当日に病院、一般診療所、歯科診療所で受療した患者の推計数。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細