-
1
- 2
棚のデッドスペースを活用!引き出しを利用して奥まで使う/ほんとうに必要なものしか持たない暮らし(6)

家族みんなが「帰りたくなる」居心地のよさをキープするため、常にスッキリ&掃除も行き届いた空間を保ちたい!誰もが思うことかと思います。
自分の性格が大雑把なのをわかっている著者のyukikoさん。どうしたら家事や収納がラクになり、掃除がしやすくなるか工夫し、結果たどり着いたのが「シンプルにするほど、どんどんラクになる!」ということでした。
『ほんとうに必要なものしか持たない暮らし Keep Life Simple!』から、試行錯誤しながら見つけたオススメの方法やアイデアを紹介した『棚のデッドスペースを活用!引き出しを利用して奥まで使う』をお送りします。
※本作品はyukiko著の書籍『ほんとうに必要なものしか持たない暮らし Keep Life Simple!』から一部抜粋・編集しました
◆PLAN◆デッドスペースを徹底的に活用する
キッチンの作業台は奥行きがあるほど調理をするには便利ですが、その下の収納は逆に奥のほうがデッドスペースになりがちです。
そんなお困りスペースもうまく使えば「助かりスペース」に大変身。
棚の奥も、横の隙間も扉裏も、デッドスペースの活用法を試行錯誤しています。
▶奥行きのある棚は引き出し利用で奥まで使う

ずっと悩みの種だった奥行がありすぎる扉の中の棚。
奥行き60センチ、丸い凹凸をつなぎ合わせて連結できる、ダイソーの収納BOXを見つけてやっと解決しました。
ガラス容器を収納しています。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細