「ものを捨てるのは無理!」そんな私が片づけに前向きになれたきっかけ/みるみる部屋が片付きました(3)

『みるみる部屋が片付きました』3回【全7回】
「ものが多くて部屋が片付かない」「片づけても3日後には元通り」とお悩みの方は多いのではないでしょうか?
子どもの頃から「小さくて可愛いものが大好き」という、オタク気質の作家・ひぐちさとこさんもそんな片づけられない女子の一人でした。一人暮らしの部屋を「理想の部屋」にしようとコレクションを飾っていたものの、気がつけばコレクションにはホコリが被り、無数のものがあふれかえる無法地帯に…。「それでも自分が好きなものは捨てられない!」というひぐちさんがたどり着いた、ものの片付け方・捨て方とは?オタク視点ならではの片付けのアイデアを知ることで、これまで断捨離に踏み切れなかった人も、片づけにストレスを感じている方も、きれいな部屋への第一歩を踏み出せるかもしれません。
ひぐちさとこ著『集めすぎ女子が本当の「好き」を見極めたら みるみる部屋が片付きました』から「『ものを捨てるのは無理!』そんな私が片づけに前向きになれたきっかけ」をお送りします。
この記事に共感したら
おすすめ読みもの(PR)
コミックエッセイランキング
-
1
「胸がつまる」「つらい」「怖い」とTwitterでも話題騒然!しろやぎ秋吾さんの衝撃作『娘がいじめをしていました』
-
2
夫の同僚を泊めた日の朝、クレクレちゃんが用意した朝定食。テーブルの上には「定食代」として請求書が!?/欲しがるあの子を止められない(8)
-
3
「母親は仕事しないで家にいるべき」マタハラ全開の職場に女性がつきつけたもの/働きママン 小学4年生の壁をよじ登れ!(5)
-
4
ついに始まる憧れの生活。タワマンに住んだことを後悔するまでのカウントダウン/タワマンに住んで後悔してる(1)
-
5
「交番に来てもらっていいですか」歌舞伎町の定食屋で鉢合わせてしまった意外な人々/29時の朝ごはん〜味噌汁屋あさげ〜(7)