-
1
- 2
文化や価値観の違いは国単位じゃなくて人単位?/気にしぃな私とおおらかフランス人夫の日常(9)

日本で暮らす私たちが外国人と出会うことは、今や決して珍しいことではなくなりました。しかし異文化圏で生まれ育った者同士が結婚となると、すれ違いが生まれたり、親族との付き合いに悩んだりと、まだまだハードルが高いと思われがち。
気にしぃで繊細な日本人のカーリーさんは、超ポジティブなフランス人紳士ジャンさんと出会い、ご本人も予期せぬ国際結婚を決断。
外国人との交際、ましてや結婚なんて…大丈夫かな、不安だな…、感受性豊かなカーリーさんの揺れ動く心の機微がていねいに描かれた本著。
生まれた場所も、育った環境もなにもかも違う2人が一緒に暮らすー。
似たもの同士の夫婦じゃなくても、国や文化の違いに惑わされず「この人と一緒でよかった!」と思えるシンプルな気持ちが大切、ということを改めて教えてくれます。
※本作品はカーリー著の書籍『HSP妻の私とおおらかフランス人夫の日常』から一部抜粋・編集しました。
Information
おすすめ読みもの(PR)
コミックエッセイランキング
-
1位
普通のメゾネットアパート。新居の家賃が怪しいほど安い理由は【複層住戸】/解剖、幽霊、密室(1)
-
2位
病院の取り違えで「初めて目にする我が子」。交換を希望する相手に夫は…えっ?/うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら(3)
-
3位
娘たちを捨てた父が、後妻と子どもを連れて来た。私たちが見せつけられたのは/親に捨てられた私と妹(8)
-
4位
田舎で暮らし始めた家族の悪夢の始まり。理想の生活は夢まぼろし?/家を建てたら自治会がヤバすぎた(1)
-
5位
病院からの手紙に呆然…不妊治療の末に授かった3歳娘と血が繋がっていなかった?/うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら(1)
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細