苦手な夏の終わり。胃腸を労わる野菜料理/眠れぬ夜はケーキを焼いて(6)

『眠れぬ夜はケーキを焼いて』6話【全9話】
眠れなくて不安になる真夜中、無心になって作る優しいお菓子の数々。
お菓子が焼き上がるあいだ、落ち込みやすい自分の不安に思案を巡らせ、内面と向き合う著者の午後さん。そのていねいな心理描写が、読み手の心を打ちます。
お菓子をひと口ほおばれば、はりつめた空気はたちまち和らぎ、ほっと安堵する。そして東の空が白み始める頃には憂鬱は消え去り、新しい1日へと背筋を伸ばす。
疲れた心にじんわりとしみこむ、静かで温かな絵柄がSNS上で話題を呼んだコミックエッセイ『眠れぬ夜はケーキを焼いて』をお届けします。
手順が細かく描かれたわかりやすいレシピも魅力的です。
日々の生活のなかで落ち込んだりすることは誰にでも起こりうること。自分で自分を立て直すにはどうしたら良いか、そんなきっかけを与えてくれ、心にそっと寄り添ってくれるようなエピソードです。
※本作品は午後著の書籍『眠れぬ夜はケーキを焼いて』から一部抜粋・編集しました
この記事に共感したら
おすすめ読みもの(PR)
コミックエッセイランキング
-
1
「胸がつまる」「つらい」「怖い」とTwitterでも話題騒然!しろやぎ秋吾さんの衝撃作『娘がいじめをしていました』
-
2
夫の同僚を泊めた日の朝、クレクレちゃんが用意した朝定食。テーブルの上には「定食代」として請求書が!?/欲しがるあの子を止められない(8)
-
3
「母親は仕事しないで家にいるべき」マタハラ全開の職場に女性がつきつけたもの/働きママン 小学4年生の壁をよじ登れ!(5)
-
4
ついに始まる憧れの生活。タワマンに住んだことを後悔するまでのカウントダウン/タワマンに住んで後悔してる(1)
-
5
「交番に来てもらっていいですか」歌舞伎町の定食屋で鉢合わせてしまった意外な人々/29時の朝ごはん〜味噌汁屋あさげ〜(7)