母が相手にしてくれない寂しさを受け止めてくれたのは「ばあちゃん」でした/母さんがどんなに僕を嫌いでも(2)

工場で働いていた年配の女性に激しくなついていました

『母さんがどんなに僕を嫌いでも』を最初から読む
『母さんがどんなに僕を嫌いでも』2回【全8回】


大人になってから「これは子どもの頃に体験した影響かもしれない…」と感じることはありませんか?
『母さんがどんなに僕を嫌いでも』の著者・歌川たいじさんは、複雑な家庭環境、母からの暴力、学校での孤立…そんな自身の過去にさいなまれ、大人になってからの行動にも影を落としていたそうです。それでも、分かりあえる人との出会いや気づきから、今できることから未来を変えていこうと歌川さんは前向きに生きていく選択をしたといいます。

2018年秋には映画化もされ、たくさんの人の感動を呼んだ『母さんがどんなに僕を嫌いでも』(KADOKAWA)から、「母が相手にしてくれない寂しさを受け止めてくれたのは『ばあちゃん』でした」をお送りします。
生きていくうえで、人との関わりが辛い経験になることもありますが、「救い」となるような優しい人との出会いによって人生を変えていくことができる、と感じられる作品です。

※本作品は歌川たいじ著の書籍『母さんがどんなに僕を嫌いでも』から一部抜粋・編集しました

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

コミックエッセイランキング

コミックエッセイをもっと見る

作品を検索する

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細