これがカインズの「神収納グッズ」活用テクニック! 整理収納の達人に聞くデッドスペース攻略法
〝スキットシリーズ〟のパズル収納で出しやすく収納力UP
食器棚の下段、洗面台やキッチンのシンク下など、デッドスペースをつくりがちな空間こそ、スキットの出番!
「配管や棚板の高さを考慮して、自在に収納スペースができます」
箱やパウチの備蓄食材は立てて収まるスキットに

東日本大震災以来、食器棚の下段は備蓄収納に。
「スキットLはパウチや箱を立てて納まるサイズ。
取り出しやすく確認しやすいから、在庫管理に最適」
使用商品/スキット L(約)幅14×奥行き28.2×高さ15.2cm 各¥598
配管をよけてスペースを有効活用


ポイント▷小さいサイズを組み合わせられる
配管で複雑な形をした空間には細長いスキットSSとXSを組み合わせて。
「ジョイントのクリップで、しっかり固定できます。
スキットXSでヘアアイロンがすっきり。」
使用商品/スキット M(約)幅14×奥行き21.2×高さ15.2cm 各¥498、スキット SS(約) 幅7×奥行き14.2×高さ15.2cm ¥298、スキット XS(約) 幅7×奥行き7.2×高さ15.2cm 各¥198
調理器具の専用置き場をスキットで確保

ポイント▷すき間にぴったりのサイズを発見
ホットサンドメーカーを鍋のふたと一緒に収納していた青山さん。
「専用置き場を設けたら、すっと出しやすくなり、使用頻度がぐんと高まりました」

「柄の長い調理器具の収納にも最適!」
冷蔵室内の調味料ボトルは1カ所に集約

調味料ボトルも2列に並べるとぴったりフィット。
「きちんと納まりつつ、ラベルが見やすいので、死蔵化を防げます」
使用商品/スキット ハーフL(約)幅14×奥行き28.2×高さ7.7cm ¥498
<レタスクラブ’21年8月号より>
撮影/木村文平 編集協力/田中理恵
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細