お母さんでも、できないことがあっていい/夫にキレる私をとめられない(8)

『夫にキレる私をとめられない』8話【全14話】
寄り添ってくれない夫への苛立ち、共働きワンオペ妻の孤独や葛藤を描いて大きな反響を呼んだ、いくたはなさんの『夫を捨てたい。』。その続編となる新作『夫にキレる私をとめられない』が9月15日に発売されました。
家事と育児に非協力的だった夫。共働きの兼業主婦で、ワンオペ育児に悩まされていた「はな」さんでしたが、次男の出産をきっかけに夫が覚醒! 夫が育児や家事に協力的になり、ようやく幸せな毎日を手に入れた……はずでした。
他人から見ても、妻から見ても完璧な夫のはずなのに、なぜかそんな夫につらく当たり、いつしかきつい言葉を投げかけてしまうように。暴言、やつあたり、嫌味、嫉妬。負の感情とモラハラ行為を抑えられなくなっていく妻の心情を、真正面から描いていきます。
夫との正しいつきあい方がわからなくなってしまった「はな」さんの後悔の記録から、新生児育児中の発熱で、実母に助けられたエピソードをお届けいたします。
※本作品はいくたはな著の書籍『夫にキレる私をとめられない』から一部抜粋・編集しました
この記事に共感したら
おすすめ読みもの(PR)
コミックエッセイランキング
-
1
「胸がつまる」「つらい」「怖い」とTwitterでも話題騒然!しろやぎ秋吾さんの衝撃作『娘がいじめをしていました』
-
2
夫の同僚を泊めた日の朝、クレクレちゃんが用意した朝定食。テーブルの上には「定食代」として請求書が!?/欲しがるあの子を止められない(8)
-
3
「母親は仕事しないで家にいるべき」マタハラ全開の職場に女性がつきつけたもの/働きママン 小学4年生の壁をよじ登れ!(5)
-
4
ついに始まる憧れの生活。タワマンに住んだことを後悔するまでのカウントダウン/タワマンに住んで後悔してる(1)
-
5
「交番に来てもらっていいですか」歌舞伎町の定食屋で鉢合わせてしまった意外な人々/29時の朝ごはん〜味噌汁屋あさげ〜(7)