主人からの「いつまでもきれいでいて!」というプレッシャー、耐えられるか不安です…【お悩み相談】

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。
■相談者プロフィール
はつね(31歳女性)
35歳会社員の夫と二人暮らし。子どもはいない。
お悩み相談
主人は35歳の会社員で、私は31歳の専業主婦です。子どもはいません。
私はパートをしているため自分で使う分のお金は稼いでいますが、生活費の支えになっているというわけではなく、生活は主人の収入のみで成り立っています。
主人は時々「仮に子どもができたとしても、妻とは恋人のような関係でいたい」といったことや「男はいつまでも奥さんにはきれいでいてほしい」というようなことを言ってきます。
以前はこういうことを言われると「愛されているな」と感じていたのですが、30を超えると、ふとした瞬間に老いを感じることが増え「いつまでもきれいでいるのは大変だ」と思うことも多くなりました。
さらに主人は、テレビできれいな女優さんが映ると「あの人きれいだね」と言ってくることもあります。確かにどの女優さんもきれいではあるのですが、私よりも若い方ばかりです。
女優さんの身体的な要素について主人がコメントしているわけでもないため、いやな印象はないのですが、芸能人の容姿がきれいなのは当たり前ですよね。そういうことを主人に言われることで、私は自分よりもずっと若い女優さんと、常に比較されているような気分になってしまいます。
若い頃は安い化粧品でもきれいになれましたが、30代になった今は自分の肌にあったものを使う必要があるため、美容を維持するための出費もかさむようになりました。私自身にも「いつまでもきれいでいたい」「女として見られたい」という願望はありますが、時々自分で稼いだお金を、主人のために使っているような気分になることもあり、釈然としません。
また、子どもが生まれ、体型が変わったと悩んでいる友人を見ると「もし私も体型などが変化したら、あの人は私を愛さなくなるのではないか」ということも不安になってきました。
主人からの「きれいでいてほしい」という要望にプレッシャーを感じて焦ったり、傷ついたりしていることや、自分の女としての願望をうまく伝え、理解してもらう方法はないでしょうか?
もしも…の話として、旦那さんに伝えてみては
女性としていつまでもきれいでいたいという願望はあるものの、旦那さんから言われるとプレッシャーに感じてしまいますよね。
「もしも私の体型が変わったら、好きではなくなるの?」と不安そうな顔で聞いてみてはどうでしょうか。「そんなことはない」「なぜそんなことを聞くのか」といった返事が返ってきたら、「いつも女優さんと比較したり、きれいでいてほしいって言ったりするから、見た目だけを大事に考えているのかと不安になってしまった」と伝えてみては。
また、化粧品を買ったときや、お手入れをしているタイミングで「30を超えると維持が大変。あなたはきれいでいてほしいって言うし、プレッシャーだわ」とさり気なく言って、反応を見るのもいいかもしれません。
不安な気持ちがご主人に伝わるといいですね。
■回答者プロフィール
a.saito
心理学部心理学科卒。メンタルケア心理士資格保有。対人関係やコミュニケーションについてのアドバイスが得意。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細