子どもそっちのけでゲームに夢中、口を開けばモラハラ発言。イラっとくる夫の言動とは?匿名アンケートで聞いた主婦のホンネ

コロナ禍によるステイホームで増えた家族と過ごす時間。すれ違いが減って夫婦仲が深まったという人がいるいっぽう、今まで気にならなかったパートナーの言動にイライラしてしまう人も多くいるようです。「コロナ離婚」という言葉が生まれたように、不倫やDVなど決定的な理由がなくとも、ちょっとした夫婦間の亀裂がいつしか埋められない溝となって離婚にまで至るケースもあるそう。そこで今回レタスクラブでは、現在連載中の『マンガでわかる 離婚まで100日のプリン 決別or再構築、どうしよう?』にちなんで、主婦296人にアンケートを実施。「夫にイライラする瞬間」について聞きました!
夫に対してイライラすることはありますか?

(2021/9/15~20アンケート実施。回答者296人のうち「女性・既婚者(離婚経験者含む)」の236人の回答を抽出)
「夫に対してイライラすることはありますか?」と質問したところ、「ある」と回答した人が68.6%、「ない」と回答した人が31.4%でした。
夫にイライラすることがあると答えた人に、その理由を聞いてみると…
「良いとも悪いとも何にも言わない」
「何回も言ったことを『あれどうだった?』と聞いてくる。私の話を聞いてないの?ってキィーってなっちゃう」
「〇〇しろ、○○しとけ、と言われる時」
「やっていることには目を向けず、やらないことを気にして注意されたり、否定される時」
「こちらが子どもの世話や家事をしている時に、部屋にこもってゲーム、スマホ、漫画、テレビの無限ループ」
「トイレの蓋を閉めない。トイレットペーパーの芯を替えない」
「急に『夕飯要らない』と言う時」
「家に人を呼ぶのが好きなところ。おもてなしが面倒」
「一人の時間を過ごしたい時に話しかけられるとイライラする」
「自分の実家のことばかり気にする」
人の話を聞かなかったり、上から目線だったり、家事や育児を手伝わなかったり、余計な仕事を増やしたりなど、相手を思いやる気持ちが感じられない言動にイライラするという声が多数寄せられました。中には、「生活音が大きいと感じる時」「いるだけで」という末期的なコメントも。
積もり積もったイライラ、ガマンの限界が訪れる時!!
離婚を題材にした書籍『マンガでわかる離婚まで100日のプリン 決別or再構築、どうしよう?』では、離婚に至るまでの数々のエピソードが綴られています。中にはほんの些細な、どこの家庭にもありそうなトラブルも多々。そのストーリーの一部をご紹介しましょう。

ナースだったプリ子は夫のプリ彦と出会い、結婚。妊活の末、めでたく子宝に恵まれたものの、夫はさほど嬉しくなさそうな雰囲気。つわりで苦しむプリ子にも非協力的です。赤ちゃんが生まれたらきっと変わってくれるはずと、一縷の望みを抱くプリ子ですが、出産後も家事や育児を手伝ってくれる気配はなく…。

妊娠・出産を機に仕事を辞め専業主婦となったプリ子。主婦の仕事をなめている夫は、プリ子に対してモラハラ発言を繰り返します。それは次第にエスカレートし、物を投げつけたり、壁を蹴って穴を開けたりと、DV行為にも発展していきます。

そんな折、夫に不倫疑惑が浮上。それまではガマンしていたプリ子も、ついに離婚を考えるようになります。不倫の証拠固めに、離婚後の生活準備など、離婚に向かって突き進んでいくプリ子。その結末はいかに⁉
今回のアンケートでは約7割の人が「夫にイライラすることがある」と回答しました。小さなイライラも、積もり積もれば大きな火種となることも。プリ子を襲ったイライラの数々。共感した人も多いのではないでしょうか?
文=酒詰明子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細