-
1
- 2
我が家は大人4人暮らし!子ども達はまだまだ悩めるお年頃で…/20歳は過ぎたけれど(1)

青沼貴子さんの伝説的育児漫画『ママはぽよぽよザウルスがお好き』から早15年余り。かわいい盛りの幼児期が過ぎ、怒涛の思春期を乗り切った青沼家。息子・リュウ、娘・アンも無事成人を迎えました。仕事を決めて家を離れ、あとはのんびりと夫婦2人暮らしの始まりかなあ……なーんて思っていた青沼さん。
いや、まだ全然家にいるんですけど!リュウもアンも家を出て行く気配はゼロ…。
父親の現場で見習い仕事をしつつも、なかなか職を決めきれないリュウ。アンも夢だったダンサーへの道には暗雲が…。2人とも仕事と夢のはざまでもがいている様子。もう年齢的には立派な大人だけど、親はどこまで口を出し、見守ってあげたらいいの?
息子と娘の言動にまだまだ心配が尽きない青沼さん夫婦。一緒に暮らしているからこそ、ついつい世話を焼いてしまいます。
「子育てに終わりはあるの!?」そんな世間の親御さんの気持ちを代弁してくれるコミックエッセイ『20歳は過ぎたけれど』(KADOKAWA)をお送りします。
※本作品は青沼 貴子著の書籍『20歳は過ぎたけれど』から一部抜粋・編集しました。
Information
おすすめ読みもの(PR)
コミックエッセイランキング
-
1位
普通のメゾネットアパート。新居の家賃が怪しいほど安い理由は【複層住戸】/解剖、幽霊、密室(1)
-
2位
病院の取り違えで「初めて目にする我が子」。交換を希望する相手に夫は…えっ?/うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら(3)
-
3位
田舎で暮らし始めた家族の悪夢の始まり。理想の生活は夢まぼろし?/家を建てたら自治会がヤバすぎた(1)
-
4位
病院からの手紙に呆然…不妊治療の末に授かった3歳娘と血が繋がっていなかった?/うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら(1)
-
5位
3歳まで育てた子を交換しろと言う母。その真意とは/うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら(6)
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細