どうしたらいい?保育園の役員活動の内容が、職場の規則に違反しそうです!【お悩み相談】

#くらし   

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。
■相談者プロフィール

麻美(35歳女性)

私は35歳で5歳の娘がいます。私の職場はコロナに関する規定が厳しく、娘の保育園での役員ができずに困っています。

お悩み相談


私は35歳で働いており、保育園に通う5歳の娘がいます。私の職場では、お年寄りに接する機会が多いため新型コロナウィルス感染対策に関する規定が厳しくもうけられています。家族で外食をする際は個室利用、旅行は禁止、などの他に、職場の同僚と同居家族でない人と長時間室内にいることは原則的には禁止、参加する場合でも2~30分程度の制限時間内に済ませるように、と決められています。

しかし、私は今年度の保育園の学芸会役員に選ばれました。保育園の役員になった場合は、保育園で定期的に行われる役員会のミーティングなどに参加しなければいけません。ミーティングが職場の規定通りの2~30分で終わるはずはなく、他の役員の人たちと1時間以上は同じ部屋にいることになってしまうと思います。

これまでも、さまざまな役員が他のママ友たちに割り振られてきた中、私は厳しい職場の規定の関係で断りつづけていました。他のママ友に「仕事が忙しいのやコロナが不安なのもわかるけど、みんなもそれぞれ仕事をしていながら感染対策しつつ、がんばってやってるんだから」とやんわり言われたこともあり、さすがに今年度の学芸会役員は参加しないといけないなと感じています。しかし、長時間複数の人と1つの部屋内で話し合う必要があるミーティングは、現在の職場の規定に違反します。

役員をやること自体は決して嫌なわけではありません。しかし、職場の規定的にミーティングだけがネックなので、そこさえ大丈夫であれば、何も問題はありません。ただ、職場の規定を理由に断ってもわかってもらえるか、不安です。これからどうすれば良いでしょうか。

ネット会議を利用してみては?


日々のお仕事と保育園関連の活動、お疲れ様です。12月上旬現在はずいぶん状況が落ち着いているとはいえ、お年寄りと接する職の方はまだまだコロナ対策に気を抜けず、苦労が多いかと思います。

さて、そんな中で思うように保育園の役員活動ができないとのことですが、相談者さまの「私はやる気があるよ!」という意気込みを、他のママ友さんたちにも見せることができるといいですよね。

例えば、ママ友の誰かにスマホやパソコンを用意してもらい、オンライン会議ツールで役員会に参加するなどしてみてはどうでしょうか。このように、会議に直接参加する以外にも、自分にできることを探して提案してみるのはどうでしょうか。そうすることで、相談者様は「役員会をやりたくないわけじゃない」と、みなさん分かってくれるのではないかと思います。

■回答者プロフィール

園田未来

人間関係のトラブル、仕事関連のお悩み等、 人間関係に関する相談が得意。 他にも「うつ」などの精神病についても知見があります。気持ちの切り替え方や、楽しく生きる考え方についてお伝えします。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)