「私なんで会社辞めるんだと思う?」思わず同僚に聞いてみたら…/思いつき無職生活(3)

『思いつき無職生活 職なしガールの残念だけど悪くない日々』3回【全10回】
逃げじゃなく、挑戦でもなく、ただ「辞めた」。
極度のめんどくさがりが災いして、とくに大きな野望も情熱もないままに会社員を続け、休日はほぼひきこもり。そんな暮らしを続けていたら、あっという間にアラサーになっていたという著者のいけだいけみさん。
何か新しいことをはじめたいなあ…。生活スタイルを変える?資格を取る…?「そうだ、会社辞めよう」。思いつきのまま5年勤めた会社を辞め、無職生活を始めた著者。貯金に余裕はない、だけど働きたくない。こんな暮らしいつまで続けられるんだろう、でもなんだか悪くないんだよなあ。そんな愛すべき"等身大無職"コミックエッセイ『思いつき無職生活 職なしガールの残念だけど悪くない日々』(KADOKAWA)をお届けします。
仕事から解放され、脱力しきりの日々はなんだか羨ましくもあります。ちょっと怖いけど、こんな生活、一度はやってみたい!と思う人も少なくないのでは。
※本作品はいけだ いけみ著の書籍『思いつき無職生活 職なしガールの残念だけど悪くない日々』から一部抜粋・編集しました。
この記事に共感したら
おすすめ読みもの(PR)
コミックエッセイランキング
-
1
「胸がつまる」「つらい」「怖い」とTwitterでも話題騒然!しろやぎ秋吾さんの衝撃作『娘がいじめをしていました』
-
2
夫の同僚を泊めた日の朝、クレクレちゃんが用意した朝定食。テーブルの上には「定食代」として請求書が!?/欲しがるあの子を止められない(8)
-
3
「母親は仕事しないで家にいるべき」マタハラ全開の職場に女性がつきつけたもの/働きママン 小学4年生の壁をよじ登れ!(5)
-
4
ついに始まる憧れの生活。タワマンに住んだことを後悔するまでのカウントダウン/タワマンに住んで後悔してる(1)
-
5
「交番に来てもらっていいですか」歌舞伎町の定食屋で鉢合わせてしまった意外な人々/29時の朝ごはん〜味噌汁屋あさげ〜(7)