どちらと結婚したらいい?高収入だけど多忙で育児できない彼と低収入だけど協力的な彼【お悩み相談】

夫との関係、義実家との付き合い、仕事やキャリア、ママ友などの人間関係……。毎日がんばって生きていると、悩みは尽きませんよね。そんなお悩みに、専門家がアドバイス。

■相談者プロフィール

ユナ(29歳女性)

そろそろ結婚を考えているアラサー。2人の男性から求婚されています。

【画像をみる】しつこい…!夫の元カノから執拗な嫌がらせ。夫に相談しても逆ギレされて…【私、悩んでます】

お悩み相談


29歳、カフェ勤務の独身女性、ユナです。半年くらい前に、1年ほどお付き合いした大手企業勤務の32歳男性Aさん(年収1,200万、見た目普通、真面目で誠実)とお別れしました。彼が忙しく中々会う時間がなかったため、私が怒ってそのまま別れた形になります。

その後、マッチングアプリで同い年の男性Bくん(年収350万、イケメン、ユーモアがあって一緒にいて楽しい)と知り合い、意気投合して付き合うことになりました。年収が低いのがネックですが、Bくんとは楽しくお付き合いしてきました。付き合ってまだ3ヶ月程ですが、先日の私の誕生日にBくんから「結婚するならユナしか考えられない。結婚してほしい。」と情熱的なプロポーズを受けました。しかし、まだ付き合って日も浅いですし、年収のことに不安もあるのでそのことを伝えた上で一旦返事は保留にしてもらっています。

ところが昨日、元彼のAさんからメールが来て、「やっぱりユナしかいない。別れてからもずっとユナを思っていた。僕の仕事が忙しくて中々会えないのは申し訳なかった。もしまだ君が僕のことを少しでも好きなら、年内結婚を視野に入れてまた付き合ってほしい。」と言われました。元彼とは付き合いも長いですし、結婚すれば「忙しくて会えないから不満」という気持ちも解消されるでしょう。ただ、忙しいには変わりはないので、仮に子どもができたとしても家事育児は私がメインで担うと思います。今彼のBくんは定時には帰れる仕事なので、家事育児も分担してくれると思います。

Aさんは全国転勤があります。もしAさんと結婚するなら、私は、専業主婦かパート勤務になるでしょう。仕事に関してはもともとキャリア志向でも何でもないため、辞めるのは抵抗ありません。Bくんと結婚するなら年収的にもフルタイムの共働きになりますが、家事育児を分担してくれるならそれでも構いません。私はどちらと結婚すれば幸せになれるのでしょうか?

年収を理由にプロポーズを保留にしたのであれば…


年収をとるか、一緒にいる楽しさを選ぶか、難しいですね。
最終的に決定するのはユナさん自身ですが、既婚者目線でアドバイスをさせていただきます。

収入面がネックでBさんとの結婚をためらったとのこと。収入が上がる見込みがないのであれば、Aさんと年内に結婚することを前提にお付き合いしたほうがよいのではないかと思います。

彼が育児の時間が取れなさそうであることを悩まれていますが、ご自身がキャリア志向でないとのことなので、専業主婦になって彼ができない分の家事を担えば良いのではないでしょうか。

Bさんと結婚して経済面や生活で大変さを感じたときに「Aさんと結婚しておけばよかった」と後悔する気持ちには絶対ならないと言いきれるかどうかを考えてみるといいかもしれませんね。

■回答者プロフィール

a.saito

心理学部心理学科卒。メンタルケア心理士資格保有。2013年に結婚し、現在は2児の母。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細