触れたものの色になっちゃう?! 進化した知育玩具はいろいろすごい
誕生日やクリスマスなど、どんなおもちゃをあげるか迷ってしまいますよね。子どもの知能を育てる知育玩具をあげたものの、反応がいまいちであんまり遊ばないなんてこともよくあること。そこで子どもが楽しんで遊べそうな進化した知育玩具を紹介します。
大きなおめめのかわいいカメレオン型のおもちゃが、今回発売される知育玩具『カラースキャナー バイリンガル・de・カメレオン』。なんとこのおもちゃ、本物のカメレオンの特性のように触れたものの色によって体の色が変わるんです。
子どもはレジスターのおもちゃなんかのように、スキャンして遊ぶおもちゃに興味津々。タッチしてスキャンすることで色が次々と変わるおもちゃだったら、子どもも飽きずに遊べること間違いなし!
しかもカラースキャナー バイリンガル・de・カメレオンは、その変わった色の名前を英語と日本語で発音してくれるバイリンガル玩具でもあります。勉強ではなく楽しみながら英語を覚えていければ一番いいですよね。さらに、原色だけでなく2色以上の色を混ぜた間色も教えてくれるので色の学習にも役立ちます。
他にも、セットの絵の具パレットについている数字をタッチすると数字を英語と日本語で教えてくれる機能もついていて、英語の学習だけでなく数の学習もできちゃう。
子どもの遊び心をくすぐるゲームなども搭載しているので、飽きずに長く使ってもらえそうです。友達が遊びに来たときにも評判がよさそうな知育玩具。
子どものプレゼントに迷っている人はぜひチェックしてみて!
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細