使い勝手も見栄えもアップする調理器具のしまい方/リバウンドしない収納はどっち?(2)

#くらし   
フックをかけて、手に取りやすい場所に吊るしておく

『リバウンドしない収納はどっち?』2話【全13話】


調理用品や食品ストック、子どものおもちゃにシーズンごとの服…。何度片付けてもすぐに家が散らかってしまうというお悩み、ありませんか? 実はそれ、今の収納が暮らし方に合っていないだけかもしれません。

著者は、これまで家族構成やライフスタイルが異なる多くの家で収納の悩みを解決してきた整理収納コンサルタントの須藤昌子さん。その中で見えてきたのは、「最適な収納方法は家や家族によって違う」ということ。自分の生活に合わせて収納を工夫すれば、リバウンドは防げると言います。

著者が実際に聞いてきたたくさんの悩みの中から、特に相談が多いケース別に複数の収納ワザを紹介する『リバウンドしない収納はどっち?』。あなたにぴったりな収納がきっと見つかるはずです。

※本作品は須藤昌子著の書籍『リバウンドしない収納はどっち?』から一部抜粋・編集しました。

キッチン 乱雑になりがちなコーヒーカップとソーサーの収納は?


コーヒーカップとソーサー、どう収納する?


A:セットで分けて収納(一客ごとに重ねて棚の中に置いて収納、など)

それぞれの収納法に利点があります!


B:分けて収納(スタッキングできるかごにソーサーだけ、カップだけをまとめて収納、など)



◇◇◇◇◇◇



Aの収納法は…【〇】欲しいものが一括で取り出せ、見た目もきれい

カップとソーサーはまとめて収納することで、欲しいものが一括で取り出すことができます。卓上にそのまま移動できるので、便利です。大人数やお子さんがいる家庭、時間がない方向けの収納法です。1セットずつ分けて入れられるような仕切りがある収納小物を使って収納すると取り出しやすさがアップします。また、1セットずつ収納することになるとスペースがたくさん必要になりますが、2セット重ねれば少しでも多く収納できます。

Bの収納法は…【〇】たくさん収納でき、欲しいものだけ取り出せる

カップだけ、ソーサーだけ、と種類分けして収納するので、欲しいものだけを取り出すことができ、かつ、さっと戻せます。量が多いときは、スタッキングできるボックスを使って収納量を増やして。大小を使い分けて重ね、上のものを持ち上げなくても、下のものを確認でき、出し入れがしやすいです。コの字ラックを使って下の段にはソーサーを、上の段にはカップを収納するのもありです。

次ページ:調理器具をスッキリしまうには?(2/2)

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //