家族のこまごました日用品をすっきり整理する、無印良品活用法/もっと知りたい無印良品の収納(2)

#くらし   
診察券などの収納法

『もっと知りたい無印良品の収納』2回【全7回】


「私の家の収納は、7割が無印良品です」と語る本多さおりさん。
大人気整理収納コンサルタントで、書籍『もっと知りたい無印良品の収納』の著者でもある本多さんは、元・無印良品スタッフでもあります。無印良品の商品を知り尽くした本多さんが、無印アイテムの使い方を実例で紹介してくれます!

『もっと知りたい無印良品の収納』は、キッチンまわり、容量オーバーの押し入れ、散らかるおもちゃ類の片付けなど…がんばらなくても『すっきり』が続く方法が満載。無印オタク・本多さんの収納を、オール実例で紹介する、暮らしに溶け込む収納のヒント。

無印良品の定番アイテムを使って、センスがよく機能的な収納を目指しましょう!

※本作品は本多さおり著の書籍『もっと知りたい無印良品の収納』から一部抜粋・編集しました

家族共用の日用品。行方不明にならないためには?

 家族が迷わずアクセスでき、きちんと戻してくれます。

ポリプロピレン小物収納ボックス6段・A4タテ 幅11×奥行24.5×高さ32㎝/¥2,490

引き出し式のケースにアイテム別に分けて収納を。「ペン、はさみ、のり」「爪切り、体温計」など内容を明確にラベリングしておくと、家族が迷わずアクセスでき、きちんと戻してくれます。使うものだけを厳選して。


期限のある書類、締切り日を忘れない管理方法は?

近日中に処理が必要な書類は、クリップボードに挟んで見える場所に置いて。

アクリルクリップボード・A4用 幅220×高さ310㎜/¥450

近日中に処理が必要な書類は、クリップボードに挟んで見える場所に置いて。トップにリングがついているので、壁に吊るせて場所も取らず、常に視界に入ってくるのでうっかり忘れが防げます。

診察券などの収納法は?

診察券などの収納法

ポリプロピレンカードホルダー・3段・60ポケット・サイド収納/¥100
硬質パルプボックス・引出式・深型 幅25.5×奥行36×高さ16cm/¥1,890

通帳やパスポートなど手帳サイズの貴重品はメッシュケースに、カード類、診察券などはカードホルダーに入れ、引出式ボックスへ。ポーチもホルダーも中身が判別しやすいので、誰もがわかるようにするには最適。

バラつきやすいパーツ類の保管方法は?

コードや金具類は種類ごと、電池はサイズごとに分けて袋に入れて保管しましょう。

小分け袋・アソートタイプ(4サイズ・計11枚入)/¥150

コードや金具類は種類ごと、電池はサイズごとに分けて袋に入れて保管しましょう。表面には「単3電池」のようにラベリングし、誰が見てもわかることが大事。


※商品の価格は2022年1月時点のものです。

著=本多さおり/『もっと知りたい無印良品の収納』(KADOKAWA)

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //